見出し画像

楽しむってなぁに?

最近の違和感。

苦しいときとか

悩んでるときとか

悲しいときとか

「こんな状況も楽しんじゃおう」って切り換えること。

そもそも、

嬉しい、楽しい、ワクワク…とか、そういうポジティブな感情がよし、たくさん味わったらいいとされて

苦しい、悲しい、辛い…とか、ネガティブな感情が無い方がいいとされる、

自分から出る同じ感情なのになぁ…

自分から湧く感情なのになぁ…

確かに、楽しい方が快だし

苦しいのは不快。

そう思ってたとき…

「もーーー、なんてこった😭😭😭」って思うような出来事があって

「よし、この状況を楽しもう!」って言葉を発してみたら…

次の瞬間、自分の口からこぼれた言葉が

「んなもん、楽しめるわけなーい😡😡😡」だった。

焦り、憤り、情けなさ…いろんな感情がぐるぐるして

たくさんため息が出て…

一通り味わったときにふと

「仕方ない😌」と笑えてきた。

今の私にとっての「楽しむ」
それは、「味わう」だと思った。

どんな感情も、状況も味わう。感じる。
全身で。全感覚で。

一旦、不快な感情も、受け止めると、自分がほっとする。

そこからなのかも。

ホントに「楽しむ」って思えるのは。

そこを無視するから、違和感に感じるのかもしれないな…

自分に備わってるもの、わいてくるものを、たくさん味わおう✨

頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。