見出し画像

将来の夢へ飛躍するための1年

こんにちは!HSP バイオ系研究者のツッチーです!

私が今年学びたいことは3つあります。



学びたいこと① 英語学習

一つ目は英語を学びたいです。

私は現在、慶應義塾大学の大学2年で生物学を専攻しています。
そこで、生物学の面白さに触れ、私はできることならこの分野に一生触れて生きていきたいと思っています。
そこで、もともと私は深海鮫が大好きで鮫の研究がしたく、東京大学の大気海洋研にある兵藤先生の研究室に入ることを熱望しています。

そこで、課題になってくるのは英語です。
東大の大学院入試は英語と生物の2教科で高い知識レベルが求められます。
具体的なスコアはTOEFL iBT80点です。

私は大学をAO入試で大学に合格したのですがその時の目標が「深海鮫から新薬の基となる化学物質を発見したい」というぶっ飛んだ目標を掲げていました

必ずしもその目標が達成されるかは限りませんが深海鮫に対する愛情は変わりません。
特に深海鮫のラブカについて、小学4年生のころ一目ぼれしてから今まで一方的な愛を捧げてきました。

将来、鮫博士の第一人者になるためにもまずは基礎的な英語学習を今年はマスターして自身の進路の可能性を広げたいです!

学びたいこと② 読書

二つ目は読書を通じて先人の生き方の知恵を学びたいです。

私は大学4年間で1年ごとに具体的に目標を立てて過ごしています

1年生は自分のやりたいことを決めるために様々なものに触れる

1年生の時はこの目標を目指し、生物学はもちろん、プログラミング言語や心理学、統計学など、様々なものに触れてきました。

また、学問的な学びだけでなく、サークルやバイトなどにも参加し、可能性を模索してきました

2年生では実際に触れ、自分の方向性を確定させることを意識しました。

実際に、インターンに参加し、企業で働いたり、バイオ分野では本格的に自分で研究テーマを作り実験を始めました。他にも、様々な研究室にメールでアポを取り将来の進むべき道、進みたい道を模索しました。

そして現在3年生、自分の学びたい分野も決まり(鮫を含めて分子生物学)今年は決めた道を実現するための鍛錬の年だと思っています。

夢が研究者となると金銭面や周りの人が就職する中での不安などもあるでしょう。しかし、僕は本を読むことで今まで不安などが消えていく経験を何度もしています。

本をたくさん読み、先人の知恵を学び一度きりの人生、後悔しない選択を本も一つの邱君に取り入れて選んでいきたいです。

学びたいこと③ 分子生物学会に参加し、本物を学ぶ


3つ目は12月に開催される分子生物学会に参加し、最先端の生物学を学びたいです。

私は現在、環境DNAに関する研究をしています。

今までの研究を重ね、もちろんこれからも引き続きより良い研究成果を追い求めて実験を行いますが、一度学会に参加し自分のやっていることを客観的に評価してもらう機会を得たいと考えています。

そのためにも今年は去年以上に研究に力を入れて、自分が納得できるようなポスター発表を実現したいと考えています

まとめ


以上3つが今年の僕の学びたいことです。

今年は将来に向けての努力の1年だと考えています。
1日1日を大切にし、今年頑張ったから今の自分があるんだと笑って振り返らられるような1年にしたい!

いろいろなものに対して貪欲に学んでいきたいとおもいます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?