見出し画像

日々是くらげ369日目「いつの間にか1年分の日記を書いていた」という話

・いつの間にかこの日記のナンバリングが365日を超えていた。この日記を始めたのが2年前の11月だったように覚えているので2年かけて1年分を書いたことになる。日記と言うのは毎日書くものをイメージもあるがとりあえずかけるときに書いておけば良いと思うし、とりあえず数値の上だけでも継続して丸一年分を作ることができたと言うのは割と頑張った方では無いだろうか。

・とはいえ、ノートに書いたりブログに書いたりとあちこちで書いているので一貫性がない状態だし、あまり読み返さないので何を書いたか本当に覚えていない。もったいない気もするので時間をとって読み直したいところ。日記を書く目的が後で読み返すよりもその日のことを書くことで頭の中のモヤモヤを吐き出してなんとなくスッキリさせる方の意味合いが強いので、特に読み返す必要はそれほどないのだけど、それでも自分のこの2年の考え方がどれだけ変わっているかとか今の生活とはどう違うのかみたいなことを比較してみたい気持ちはある。そのためにももっと時間を作れるように動いていかなければならない。最近は本当に時間は貴重な財産だと思っているのだけども、だからといってすぐにスムーズに動けるかと言うとそうでもないのが難点である。

・昨日も音声入力の事について書いていたが、音声入力をやっていると手を動かすのを最小限にしたくなってくることもある。スマホは手に持って操作するものだけどあまり軽くは無い。ずっと持っていると腕が痛くなるし肩も凝る。そうなると机に置いて操作することもあるのだけど手の位置とスマホの距離が離れてしまうので微妙にスマホをタップするのがだるいことがある。というわけで、できるだけすべて音声入力でスマホやiPadの操作を音声入力で完結てしまいたい。というか疲れてくると手指の感覚が敏感になるのか、極力スマホもキーボードも触りたくなくなる。できるだけ早く脳波でコンピューターを操作するデバイスが出て欲しい。イーロンマスクはTwitter(エックス)に時間をかけていないでとっとと脳波デバイスを開発してほしい。

・しかし、現在ではそんな便利なデバイスはまだまだ実験段階でしかないので似たようなことをやろうと思ったら、iPhoneの場合は音声コントロールというアクセシビリティ機能を使うことになる。これはiPhoneやiPadの操作をほとんど音声だけで完結できるシステムだけど、非常に使うのが難しい。音声コマンドがいろいろあるし正確に発音できないと誤作動を起こす可能性もあるので慣れることが必要である。あまり記憶力が良い方ではないので操作に詰まるたびに「この操作はどうするんだっけ?」とコマンドを調べに行くので正直なところ慣れない間は使わない方がよっぽどマシである。

・ただ、昨日も話した気がするけど、キーボードやマウスでの操作は様々なデバイスを買っても極端にこれ以上速くなる事はない気がする。一方音声入力とかまだまだ開発されていない入力方法はこの先技術が進んでいけばより一層快適に早くガジェットを操作することができるようになっていくはずである。そのためにも少しずつ様々な機能を使いこなしていきたいと思う。

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。