見出し画像

人生の走馬灯みたいな日々

皆さんこんにちは
前回あっさりnoteだったので、今回はもう少し詳しめに最近の生活をnoteにしてみます。
まず今日、瀬戸大橋を渡って香川で野球の試合でした。
会社の四国の支社にある野球部の助っ人です。自分の上司が野球ガチ勢で、自分も中学は野球部だったので、軽い気持ちで参加しました。
試合は2-1で負けました。エラーではないですが、自分の判断ミスが響いた負け方だったので悔しかったですが、送りバントを決めて見せ場は作りました笑
やっぱ体動かすって楽しいですね。
また、ランニングシューズを買って、妻と不定期でランニングもはじめました。きっかけは4月に職場のレクリエーションで出た駅伝大会で体の衰えを感じたのが悔しくて、たまにやろうかなと。まあ、平日は仕事の疲れで中々行けてはないんですけどね。休日の気分次第って感じですかね。後は職場の休み時間とか。
後は、コンタクトデビューしました。中学時代から右目だけが悪い状況だったんですが、医者に言われるがまま大学入るまでは眼鏡を作らず裸眼で、大学入試時と就職後に眼鏡を作るもすぐに酔って長続きせずでいたのですが、職場で目つきが悪いと咎められ、流石にまずいと思いまして、ついに決断しました。
演劇もまだ情報公開はできませんが、水面下では動いてます。ワクワクする企画が少しずつできてきてます。続報をお楽しみに。
小学中学(野球)、高校(陸上)、大学(演劇)と様々な時代の趣味を続けられる生活は案外悪くないのかもしれません。仕事はまだまだ慣れないとこもあり苦労してますが、これから頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?