おいおい、PSP寿命来ちゃった?

みなさんこんにちは、
お久しぶりのくんちゅうです。
今日は、長らく愛していたPSPの寿命が怪しいということについて話していきたいと思います。それでは、どうぞ〜


読み込み音がおかしい

PSPは携帯機の中では珍しい、ディスクを読み込んでゲームをするというシステムです。
(確かそうだったはず…)
ですので、ゲームをしていると
「ウィーン…シャーーシャーー」
と読み込み音が聞こえてきます。
上のような音が通常なんですが、
最近私のPSPは
「ブォーン…プツッ..ジャーー」
不穏ですねぇ。
ですが、心当たりは一つあります。

ディスクが汚い

皆さん小さい頃よく、ゲームのカセットやディスクが読み込めないとき、息を吹き込むと案外直った、という経験はありますよね?

実は私のPSPも読み込めないとき、息を吹き込んでなんとかしてきました。
ですが、たまに何回吹き込んでもうまく読み込んでくれないときがあります。そんなとき、ディスクの裏側を見てみると大きいホコリが付いていた、なんてこともあります。
「じゃあそれとれば解決じゃん!!」と、思うかもしれませんが
そんな甘くいかないんです、、、

PSPに触れた人なら分かると思いますが、ディスクの裏のほとんどはカバーでおおわれており、一部分だけおおわれていないという感じです。
そうすると、ホコリがカバーの下にあると取れません。
ちょうどおおわれていないところにあったら、さっと拭いて解決なのですが、どうも上手く行きません。
そうすると息を吹き掛けるしかなくなってしまいます。

理由の説明が長くなりましたが、こんなそんなでディスクのホコリのせいなのか、PSPの寿命のせいなのかは分かりませんが、見た感じギリギリな状態で今日も動いてます。私のPSPが壊れてしまうと、二度とMHP2Gは遊べないという、悲しいことになってしまいます。
携帯機なので、慎重にこれからも遊んでいきたいと思います。


今日はここまでです。PSPのディスクの掃除の仕方を、知ってるよ!
という方は是非教えてください!
ご閲覧ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?