見出し画像

MacBook Air お掃除用具

MacBookだけに限らずにノートパソコン、タブレット、スマホに現在使用しているものをまとめてみます。


1.無水エタノール

意外とお値段がする無水エタノール。多分ガジェット(精密機器)の掃除では定番。
MacBookでは70%程度のアルコールが推奨されているようですが、それよりも水分による故障の方が怖い為、無水エタノールを使用しています。
まあ、元々あるコーティングを剥がしてしまう可能性があるため使用は最低限にした方がいいかもしれません。

ただ、後ほど紹介しますがコーティング剤を使用した後はアルコールで拭くとコーティングが落ちてしまう為、コーティングを塗る前に掃除する時・どうしても落ちない汚れがある時に使用しています。


2.エレコム クリーニングリキッド 液晶用 帯電防止効果 ノンアルコールタイプ

液晶用のクリーニング剤ですが、自分はPC本体にも使用しています。最近は無水エタノールよりこちらの方が使用する頻度が高い。

無水エタノールの方が汚れが落ちる・精密機器に水分を使用したくないとの理由で良さそうですが、こちらはアルコールを使用していない為、製品名の通り液晶に安心して使用できます。

アルコールで機器を傷つける可能性があるものはこちらの方が良いかも。液晶のコーティングにも優しい。
成分は、精製水・界面活性剤・アルカリ電解水・防腐剤。


3.キョンセーム(クロス)

鹿革のクロス、自分の印象では楽器に使用している印象がある。
上記で紹介した無水エタノール・アルカリ電解水を使用しない、乾拭きの際に利用することが多いです。

メガネや液晶、カメラのレンズなど、傷が許されないものに使用すると汚れが滑らかさに取れる。
滑らかに取れるって何やねんって感じですが、それほど汚れが落ちやすいという感じで思っていただければ。

上記のクリーニング剤を使用しない、乾拭きでは後に紹介する2点のクロスより汚れが落ちやすい感じがする。動物の革を使用しているが良いのかも?
高いだけはある製品。

ただ、拭く素材によっては逆に汚れを伸ばしてしまう(ノートパソコンの保護フィルム等)ことがあったりするので、意外と万能感はない。
アルコール等、クリーニング剤を使用する事も革なので劣化してしまうためNGと、制約もある。

結構値段が高めなので余裕がある人は使ってみるといいかもよ、ぐらいの評価に落ち着きました。


4.エレコム クリーナー 超強力クロス

これも定番?な製品だと思われるエレコムのクリーニングクロス。
布表面が柔らかい起毛になっていて、機器に優しそうな感じが良い。

上記のキョンセームは液晶やレンズ等に使用していて、こちらはパソコン・タブレット等その他機器全体を掃除する際に使用しています。

エレコムのクリーナーを使用しても良いし、3つ紹介するクリーナー(クロス)で1番汎用性が高い。
どれか一つ買うならこの超強力クロスをおすすめ。


5.東レ(TORAY) クリーニングカラークロス トレシー(クロス)

値段がお手頃、薄くて使いやすいクロス。雑に汚れを落としたい時に使用しています。

上記の2点のクロスより表面が硬めで液晶等には使用しない方が良いかも。
乾拭きするより、水や無水エタノールを染み込ませて拭いてあげると汚れが落ちやすい印象。

薄いので持ち運びやすく、洗いやすい。値段も高くない。
キョンセームやエレコムのクロスより扱いやすいですが、傷が心配なデリケートな場所には使用を躊躇われるので、PC本体をざっと綺麗にするとか大まかに掃除する時に使用すると良いかも。

自分はジャンクPCを買った時に綺麗にする時に使用しました。クロスが汚れてもすぐに洗濯で落とせて使い勝手は良かったです。


6.プロスタッフ 洗車用品 ガラス系ボディーコーティング剤 CCウォーターゴールド

無水エタノールやエレコムのクリーナーで掃除した後に使用するコーティング剤。お値段も700円以下でお手軽に施工できます。

このコーティング剤はLet's noteやスマホ、タブレット等色々使用しています。使用は自己責任になりますが、自分は使用していて明確に傷が入ることが減ったので現在も使用しています。

効果は軽い擦り傷が付かなくなる印象。
Let's noteは塗装が剥がれやすく、週1の持ち出し程度の使用用途でも軽く傷がつくほど。これを使用した後は傷がつかなくなりました。

ただ、大きな衝撃の傷、何かを強く打ち付ける等の傷は防げない(以前のノートパソコンで実証済み、机の角に間違って打ち付けてしまい塗装が剥げた)ので、小傷を防ぐ目的で使用する感じになります。

注意として、アルコール(無水エタノール)を使用するとコーティングが剥がれてしまう為使用しないでください。
自分の場合はエレコムのクリーナーを使用して、施工した後は掃除をしています。


雑感

自分は、「エレコムの強力クリーナー」で、「エレコム クリーニングリキッド 液晶用 帯電防止効果 ノンアルコールタイプ」を使用しながら掃除。

終わった後は「プロスタッフ 洗車用品 ガラス系ボディーコーティング剤 CCウォーターゴールド」でコーティングを施工の手順で使用しています。

意外と悩むクリーニング用品。現在はこの構成で満足していますので、少しでも参考になりましたら幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?