マガジンのカバー画像

自分の生きたいように動いたら、海辺で二拠点生活してました!

33
春日部~神奈川の二拠点生活(デュアルライフ)をしている。 2017年に始めた二拠点生活、最初の拠点となった逗子では、シェアハウスに入居。ここでのシェアハウス仲間からや、地域の方々…
運営しているクリエイター

#デュアルライフ

新しい拠点に移転します

現在、埼玉県春日部と神奈川県の逗子での2拠点生活を送っていますが、このたびご縁があり、逗…

ここに辿り着いたきっかけは、元を辿ると…

いよいよ来月、憧れだった海目の前の部屋を拠点とした活動を開始する。 海のない県に生まれ育…

明日から、新拠点に入居します。
今日は鍵の受け取りと、シェアハウスから移動する荷物まとめと、新しく導入するものの買い出し。
シェアハウスは設備が整っているから、新たに生活用品を買わなくてはいけない…
一度に準備はできないので、1ヶ月かけて整えて行きます!
明日は大量に荷物運び。

新拠点入居スタート!

今朝は雨が降っていて、思うように荷物が運べず、今週は1回だけの搬入予定が、明日も来ること…

新拠点を構えて良かったポイント

このご時世、何かするにも動画やライブ配信が必須になっている。 私の家は、ひとりこもって動…

デュアルライフあるある

今月は、埼玉・神奈川の2カ所でデュアルライフ行っている。 神奈川の1カ所は逗子のシェアハウ…

いいことと不安が入り交じって不安定な心境

新拠点で活動をし始めてまだ数週間。 最初の数日はウキウキと希望に満ちていたが、翌週から不安が入り交じってきた。 今日も心の中で「なんとかなる、安心しなさい」とつぶやく。 それでもまた不安に襲われるのだ。 この心境になるのは、生まれてから何度めだろう。 私の場合はこの繰り返しの人生だ。 でも、今こうして生きて活動をしていることを考えると、どうにかなっている証拠。 そう、今まで大変なことはたくさんあったが、どうにかなっている。 今回も、この不安を乗り切るのだ。

デュアルライフあるある-その2-

今、逗子・葉山エリアのブログを担当している。 実家は埼玉だが、デュアルライフを逗子のシェ…

波の音に癒やされ、集中する環境

今月より海目の前の部屋に、拠点を構え作業部屋にし始めた。 最初は海を眺め始めたらいつの間…

オーシャンビューの二拠点生活楽しんでいます

しばらく投稿が滞っておりました。 逗子から拠点を移して、間もなく2ヶ月が経とうとしていま…

海辺の部屋二拠点生活、2年間で揃えた物たち

2020年10月1日に入居した海辺の部屋を更新し、今年3年目に突入した。 丸2年経過した部屋を眺…

今宵は満月

満月の夜は、別宅にいることが多い。 対岸の山から上る月がよく見えて、この場所にいられるこ…

なぜ今私がSDGsをテーマとするのか?

このテーマって、最初知ったとき「当たり前のことじゃないか」くらいにしか思っていなかったの…

新拠点の周辺を歩いてみる

入居から1ヶ月以上経ったが、部屋にいるだけで満たされているので、周辺を歩くことはあまりなかった。 今日は天気が良かったので、午前中買い物ついでに散策をしてみることにした。 近くの海岸には砂浜もあり、部屋からみる海とはまた違った景色が見られ、同じ海でもこんなに表情が違うものかと思うばかり。 ランチに行きたいと思うお店も数件発見! 今は節約のため外食を控えているので、来月どこに行こうか考えながら歩く。 早く地元になじめるように、もっと歩こう。