クババはAIだからを観て思ったこと


薦められて拝見しました。
最後に言いたい事は良く判り、理屈は良く解りませんが、思いは皆さん同じで、大切な事だと良く判ります。

ただ、2〜3点ほど誤解しない方が良いかなぁと、今の自分が感じた事を書きます。書いた瞬間、考えとか誤字脱字とか、未来の私が反論するかも知れませんが、それは自分が人間ゆえの御愛嬌という事にして戴ければと思います。

まずは、過去と未来の話です。
過去は忘れると言われましたが、善人なせいか悪人なせいか、悪い過去も良く思い出し、辛くもなります。
ただ、これは身体を守るために脳が恐怖として覚えているものです。その意味では、脳は過去を大切にします。それも大事な事ですが、問題は、心までそれに釣られる事です。
ネガティブも心に残りますが、過去として大事に留めるべきこと。
ボジティブは過去を踏まえて、未来の佳き心に活かすこと。
そう考えるのが大切だと思います。

次に、前後しますが、視界があるから中道があるということです。
視界という制約が無ければ、中道など存在しません。
宇宙もビッグバンのようなもので、波は円(縁)のように、物質は存在しないかもように球体を成します。円ならまだしも、球体に中道など存在しないのではないでしょうか。
科学的には無いものは証明できないので、理屈は止めときます。ゼロが存在する数学は宇宙人には理解できないかも知れませんが、それは置いといて下さい。

また、相対的であるなら光の速度も相対的に変わっているはずです。
過去のビッグバンの頃の光の速度から相対的に見ると、もしかすると我々自体が昔の光の速度を超えているかも知れませんね。

中途半端に学習で得た知識を、脳を使って、考える『ダケ』では、『今のAI』と一緒で、まだまだ未来は見えない様な気がします。

未来は心で感じた方が良い

ただ、これも逆とも言える。
生きている間は視界の範囲でしかない

これは、数千年前の昔からズット考えられ、超えられない事も判っていたことなのではないかなと、私も壊れた脳で考え、私の素直な心で感じて、ようやく自分が判り始めた様な気がします。
クババは良く知りませんが、昔からの哲学や宗教も変わらず。
『無知の知』
『般若心経』
『我思うに我あり』
短い言葉で教えてくれます。
脳で考えて『解る』人は多いでしょう。
心で感じて『判る』人になりたい。
人から人間か、人間から人か、どちらかは分かりませんが、
『未来を決めるのはアナタ次第』
なのかも知れませんね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?