マガジンのカバー画像

脳科学×コーチングに関する短い投稿まとめ

47
脳科学×コーチングの視点でその日にピンと来た一言を、Instagramで投稿しています。 それをnoteでまとめています。 元気の出る言葉だったり、考えさせられる言葉だったりしま…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

叶う過程はブラックBOX

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

必要なのは、自信じゃなくて決める事

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

願望には4つの段階がある

🍀 願望には4つの段階がある🍀 ⁡ ⁡ 願いには4つの段階があります。 ⁡ ① 妄想 ② 夢 ③ 目…

現実世界は目の前のスクリーン

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

自分に嘘をつかないで

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

ご機嫌な自分はみんなを幸せにする

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

全ての出来事は中立に起きている

🍀 全ての出来事は中立に起きている 🍀 ⁡ 私達は 何か起こった出来事に対して ⁡ 良かった、悪かった 嬉しい、嫌な気分 ⁡ など色々な反応をします。 ⁡ ⁡ 特にその事で傷ついた時は その原因を作った人のせい にしがちです。 ⁡ ⁡ 傷ついたのだから当然 と思うかも知れませんが ⁡ 実際は ⁡ 人は他人からの言動によって 傷つくのではなく ⁡ 自分の思い込みによって 傷つくのです。 ⁡ ⁡ 自分がそれを 悪い事だと思う観念があるから その出来事で傷つくのです。 ⁡ ⁡ この

意識をどこに向けるかがキモ!

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチ。脳科学、心理学ベースの「サクッと叶…

変わりたいのに変われない、に対処するには

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチと、脳科学、心理学ベースの「サクッと…

直感で決める秘訣は?

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチと、脳科学、心理学ベースの「サクッと…

「望む事」だけ考えよう

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチと、脳科学、心理学ベースの「サクッと…

自分の世界を作り続けよう

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチと、脳科学、心理学ベースの「サクッと…

憧れや嫉妬は射程圏内の証拠

世界標準のマインドに書き換えるドリームサポートコーチと、脳科学、心理学ベースの「サクッと…

自己肯定感は自分で上げる

ドリームサポートコーチと一緒に、「自分の人生を自分で創る」スキルとマインドを、脳科学と心理学ベースの「サクッと叶う!ノート術」を使って手に入れよう❣ 🍀 自己肯定感は自分で上げる🍀 ⁡⁡ 何かが出来たから 誰かに褒められたから ⁡ 自己肯定感が上がるのではありません。 ⁡ ⁡ 小さい子供であれば ⁡ 親や教師など 近くにいる人に褒められて ⁡ 自己肯定感が育つでしょうが ⁡ ⁡ 大人になった今も 子供の時と同じ様に ⁡ 誰かに褒められなければ 自己を肯定できないとなると ⁡