見出し画像

【PC操作】スナップ機能について。「横に候補が表示されないように設定する方法」「Macにスナップ機能を導入する方法」

こんにちは。江口邦広です。
今日は備忘録もかねてのnoteです。

windowsのスナップ機能(キーボード操作でウインドウを左右に寄せたり、最大化したりする機能)を利用時に、移動させたウインドウの反対側に、並べて表示するための候補が出ます。
これが非常に邪魔に感じることが多いのですが、いつも設定の仕方が分からず、設定方法を探すのにも手間取ることが多いのでnoteにしておきます。

また、Macでもアプリを入れることで同様の機能を使えるようにできるので、こちらもメモしておきます。

■スナップ機能について

スナップ機能とはどんな機能か?
「win」ボタン+「矢印キー」を押すことで画面を左や右に寄せたり、全画面表示したりすることができる、非常に便利な機能です。

何か資料を並べて左右に並べて作業をしたいとき、
例えば、左にPDF、右にエクセル。

インターネットを使いながらメモを取りたい時に、
左にChrome、右にメモ帳。

こういった作業の仕方をしたいときによく使います。

■スナップ機能利用時、横に候補が表示されるのをオフにする

スナップ機能利用時に、画面を寄せた逆側に、候補が色々出てきますよね?

あれが「便利!」という方もいれば、あれは「不便!」という方もいるでしょう。
私としては邪魔だといつも思っていました。
設定であの表示がされないようにできます。

スタートメニューの「設定」
→設定画面で「システム」を選択
→システムの設定画面の左側で「マルチタスク」を選択。
 右側に「スナップ」の設定項目が表示されます。
→「ウインドウをスナップしたときに横に配置できるものを表示する」をオフ

これだけです。

比較的手順が見やすかったリンクも張っておきます。

■Macにスナップ機能を追加

「shiftlt」というフリーソフトが便利です。
このソフトを導入することで、Macでもスナップ機能が使えるようになります。

Chromeを使っていると、ショートカットが被ることもあるかもしれませんが、自分でキーを設定できるので問題ありません。

■最後に

PC操作をしていて、自分が「これ、どうにかならないかな?」と思うことは、他の人も同じ様に思っています。そのため、ほとんど解決策があります。

不明なことは「まず調べてみる!」これが大事です。

ただ、感覚的なことで言語化できないことも多いです。
そういうときは、「詳しそうな人に聞いてみる」。
シンプルですが、これも大事だと思います。

これを続ければ仕事のスピードが上がっていくこと間違いありませんので、私自身もいつも改善することを大事にしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?