江口邦広

フリーランスでIT関係の仕事をしている32歳です。業務改善、決済、システムの提案/導入…

江口邦広

フリーランスでIT関係の仕事をしている32歳です。業務改善、決済、システムの提案/導入に関する仕事や新規事業の立ち上げをやってきました。大学時代にエイジングケアの勉強をしていたため、今でも健康や体づくりを大事にしています。日々の学び気付き、個人的なことまで幅広く書いていきます。

最近の記事

「テレイグジスタンス」5Gが実現するテクノロジー。未来の働き方が変わる。

こんにちは。江口邦広です。 テレイグジスタンスという言葉を聞いたことはありますか? 「テレイグジスタンス」(Telexistence)は、英語で「遠隔」を意味する接頭語の「Tel」と、「存在」を意味する「existence」を合わせたワードです。 自分自身が存在する場所とは異なる物や人を、近くにあるかのように感じさせる技術のことです。 ロボット操作やリアルタイム作業なども行えるようになります。 自分自身の分身としてロボットを利用して、時間や空間の成約を超えていくような存

    • グルメサイトSARAHが面白い。メニュー単位でお店検索。

      こんにちは。江口邦広です。 タマネギが好きな友人が居たので、美味しいお店ってどこだろう?と探す中で、SARAHというサイトを発見。 簡単なご紹介です。 一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。 SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。 メニューを単位で探せるというのは面白いですね。 以下は例としてタマネギで検索した際にヒットしたページです。 東京都のタマネギ料理が色々出てきます。 玉ねぎの料理方法の参考とかにもなりそうで

      • パスワードが不要な世界が待ち遠しい

        こんにちは。江口邦広です。 普段PCやスマホを使う中で絶対つきまとうもの。 それが「パスワード」。 パスワードを忘れてしまってリセットした経験がある方は多いのではないでしょうか。 というよりも、リセットしたことない人などいるのでしょうか? あのリセットの手続きにイラっとしたことがある方がほとんどだと思います。 また、サイトによっては一度利用したパスワードは二度と使えないサイトがあったりします。 そうすると普段使っていないパスワードを創ることになり、また管理できなくなっ

        • LINE10周年。世の中の"当たり前"を創る。LINEがなぜここまで広がったのか。

          こんにちは。江口邦広です。 本日6月23日はLINEサービス開始から10年に入るとのことです。 現在のLINEのユーザー数は、国内8,800万人。台湾、タイ、インドネシアなどを始めグローバルで1億8,700万人。 国内8,800万人ということは、国内のほぼ全ての人が使っているといっても過言ではないですね。とんでもないことになっています。 10年前の2011年からサービス開始。 10年でここまで多くの人の”当たり前”、"なくてはならないもの"になっていることも本当にすごい

        「テレイグジスタンス」5Gが実現するテクノロジー。未来の働き方が変わる。

          コミュニケーションで大事なことは同じ絵を描けるか。音声をリアルタイムにイラスト変換するリコーの「piglyph」が面白い。

          こんにちは。江口邦広です。 コミュニケーションを取るときに大事なことは、相手に正しく伝わることだと思います。 伝わるようにするためには、「言語」「非言語」どちらも大事だと思います。 コミュニケーションは、「言語」や「非言語」を通して、自分と相手で同じ絵を共有することかと思います。 例えば、ボールを無くしてしまった友人がいて、「一緒にボールを探す」というシーンがあったとします。 そのボールを探すこと一つとっても、野球ボールなのか、テニスボールなのか、それともサッカーボール

          コミュニケーションで大事なことは同じ絵を描けるか。音声をリアルタイムにイラスト変換するリコーの「piglyph」が面白い。

          仕組みでカバーする。やり方を変える。

          こんにちは。江口邦広です。 どんな仕事をしていても日々色々な課題が発生すると思います。 その課題をクリアすることが目的に繋がっているか? 同じことを繰り返さないか? ということが大事かと思います。 そうしたときに新しい仕組みを考えたり、 逆に仕組みをなくしたりすると思います。 Ankerの施策と北品川駅の話しが面白かったので紹介です。 最近、社内のコミュニケーションが減ったという声をよく聞きます。 それを仕組みでカバーしようというので、アンカーが面白い制度がありまし

          仕組みでカバーする。やり方を変える。

          お金だけあればいいのか?人や社会との繋がりの大事さ。

          こんにちは。江口邦広です。 最近、変わった経歴の方と会うことがありました。 会社経営等ではなく、「アフィリエイト」や「物販」等よく聞く副業のようなことで結果を創ってきた方です。 聞いているとやはり努力されていました。 何をするにしても一つの結果を創るまでやるというのはやはり力がいることだなと思います。 ただ、どの方も20代で会社と同等に稼ぐくらいはできるようになったけれど、働き方を変えてきた方が多いです。 ある方は、大学生でアフィリエイトを初めて十分な収入をゲット。

          お金だけあればいいのか?人や社会との繋がりの大事さ。

          小杉食品の納豆が美味しい!

          こんにちは。江口邦広です。 今日、小杉食品の納豆を食べました。 ※写真を撮っておらず、写真の納豆は違います。 東海を中心に展開している納豆屋さんのようで、 友人がわざわざ三重から送ってもらい、それを振る舞ってくれました。 色々な種類の納豆を持ってきてくれて、 初めて一食で3パック食べましたが、どれも美味しかったです。 個人的には、 第22回全国納豆鑑評会「最優秀賞」受賞 「日本の黒豆」が絶品でした! 基本的に納豆の違いは豆とタレだと思うのですが、豆がまず違う。 黒豆

          小杉食品の納豆が美味しい!

          この10年間での選択肢の変化と広がり。今は小学生でも起業家を目指す時代。

          こんにちは。江口邦広です。 最近20代の後輩たちと話をすると、選択肢の広がりと変化を強く感じます。 私は、元々大手企業に努めていました。 入社時はその会社に入って定年まで仕事をするつもりでした。 同期も多く先輩もいい人が多かったので、転職も企業も考えたことはありませんでした。 周りの同期と話しをしてもずっと会社に居るつもりの人が多かったですし、別の選択肢を持っていても「転職」がほとんどでした。 それがちょうど10年前です。 この10年で「起業」「フリーランス」「個人

          この10年間での選択肢の変化と広がり。今は小学生でも起業家を目指す時代。

          工事の音がノイズキャンセリングイヤホン(AirPods Pro)で消えるか検証。

          こんにちは。江口邦広です。 今、住居の真横がマンションの解体工事を進めています。 解体工事の次は建設工事もするとのことで、騒音がしばらく続きそうです。 この工事の騒音が朝から夕方ま続いて、非常に困っています。 工事の騒音は、耳だけの負担ではなく、心臓や体への負担も感じます。 また打合せやミーティングがあるので、このとき相手方へも非常に迷惑をかけます。工事の音がうるさくてこちらはミュートにせざるをえません。 解体も建設も中止することは出来ないことはわかっていますし、今自

          工事の音がノイズキャンセリングイヤホン(AirPods Pro)で消えるか検証。

          飼育ゾウの寿命は野生ゾウの半分。「運動不足」と「ストレス」にご注意。

          こんにちは。江口邦広です。 少し前に有名になりましたが、 飼育ゾウと野生ゾウで寿命が違うという話がありました。 なんと、飼育ゾウは野生に暮らすゾウの半分の寿命しかないとのことです。 アジアゾウの平均寿命は、動物園で生まれたものは18.9年、ミャンマーの使役ゾウは41.7年。 アフリカゾウの平均寿命は、動物園の個体は16.9年、野生では35.9年。 半分以下だったりするわけです。 驚きの事実ですね。 原因は色々あるかと思いますが、「過度なストレス」「運動不足」のようで

          飼育ゾウの寿命は野生ゾウの半分。「運動不足」と「ストレス」にご注意。

          MacでWindowsを使う。1台2役となる「Boot Camp」

          こんにちは。江口邦広です。 皆さんが使っているのはWindowsでしょうか?Macでしょうか? 気がついたら私の周りにMacがどんどん増えてきました。 最初Macが浸透したのは、初代のMac book airの衝撃からだったように思います。10万円前後で、軽くて早くて丈夫でバッテリーが持つ端末は当時他にありませんでした。 私自身はその時にWindowsからMacに変わり、その流れで今でも私はMac book airを使っています。 ただ、どうしても仕事ではWindows

          MacでWindowsを使う。1台2役となる「Boot Camp」

          「感情」と「合理」。自分の感情も人の感情も大切にする。

          こんにちは。江口邦広です。 私は高校も大学も理系卒。 考え方が理系的なため、物事を合理的に考える傾向にあります。 その結果、感情が置いてけぼりになっていることがあります。 合理的な選択の結果、自分も人も傷つけてしまった経験は誰しもあると思います。 30歳を超えた今でもあります。 そうした経験から、自分も人も「感情」があり、この「感情」を大事にすることを日々色々な方との人間関係から学ぶことが多いです。 まずは自分の感情の話し。 自分の感情と行動が一致していれば人はとてつも

          「感情」と「合理」。自分の感情も人の感情も大切にする。

          連合艦隊司令長官、山本五十六の名言。「やってみせ」から始まっていることを意識する。

          こんばんは。江口邦広です。 後輩から、 「何度も言っているんだけど、部下がやらないんです」 という相談がありました。 自分の部下に、自分がやっていることや、大事にしていることが伝わらないというのはよくあることかと思います。 (逆に、自分も言ってもらったことを一回で出来ているとは到底言えませんが。。。) 山本五十六の有名すぎる名言ではありませんが、こういったときにこの言葉にいつも立ち返ります。 やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。 話

          連合艦隊司令長官、山本五十六の名言。「やってみせ」から始まっていることを意識する。

          「期限を切る」仕事のスピードも上がり、無駄な仕事もなくなる。

          こんにちは。江口邦広です。 最近仕事が膨張気味になっているなと思ったので、改めてパーキンソンの法則を見ていました。 日記の様な形になりますが、自分の意識付けのためにもnoteにします。 パーキンソンの法則 第一法則 仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する 第二法則 支出の額は、収入の額に達するまで膨張する この法則は膨張しているときに見ると、自分の仕事の仕方を見直せます。 「イシューからはじめよ」の本の表紙に書いている言葉に 「人生は何か

          「期限を切る」仕事のスピードも上がり、無駄な仕事もなくなる。

          メールを打つ時間を早くする大切さとコツ。

          こんにちは。江口邦広です。 どれだけSlackやチャットワーク、Teamsでのやり取りが増えたと言っても、メールを打つ機会がゼロにはならないと思います。 このメールを打つ時間。思っている以上に使っているようです。 この時間に関して面白い記事があったのでその紹介と、メールの打つ時間そのものを減らすにはどうするのが良いか?ということをnoteにします。 メールを打つ時間ビジネスパーソンがメール1通書くのにかかる時間は平均「5分56秒」、1日81分メールを書いていることに【日

          メールを打つ時間を早くする大切さとコツ。