見出し画像

カーコラム 「土屋圭市 in スポーツランド信州 日産U12型ブルーバードSSSを攻めまくる」

 土屋圭市(当時は圭一)選手がU12型ブルバード(恐らくフルノーマル)をスポーツランド信州(SLS)で攻めまくるの図。

 U12型がデビューした1987年当時、参加型モータースポーツ専門誌Speed Mind誌の企画物や特集取材で毎週のように長野県は新地蔵峠にあるスポーツランド信州に通っていた。

 スピマイ誌上屈指の名企画であり、後にビデオ化された「熱血! 桜井道場」を初め、土物( ”つちもの ”とは、ラリー・ダートラを意味する業界用語)系企画のメインステージとなったのがこのスポーツランド信州である。

新地蔵峠の頂上にあった"峠の茶屋"の「松茸うどん」と「おやき」の美味しかった。

 この頃の圭ちゃんは「ドリキン土屋」としてすでにメジャーな存在だったが、ドリフト(因みに、この頃はまだ市民権を得ていない)やレースだけでなく、全日本ラリー選手権にも参戦するほど走りに貪欲だなドライバーだった。

 スポーツランド信州名物の最終下りコーナーの突っ込みなんかも元気一杯。揺りっ返しをキッカケにしたS時の切り返しなどもリズミカルでキレが鋭い。

みんな昔は若かった。


宜しければサポートをお願い致します!