内側から湧き出てこないとなかなかね。

結局、文章を書きたいと思うことなんてあんまりないんですよね。

誰かに伝えたい自論や自画自賛したい程の発見、訴えたい問題やその解決策、目を向けてほしい価値観。
そういうものは無いわけではなくて、むしろ人並み以上にあるんだと思う。

でも今日という日まで文章にはしなかった。
Twitter(私は頑なにTwitterと呼び続ける)にちょろっと投稿したり、投稿する直前で消したり。ゲームとか漫画とか読む時間はあったから忙しかったからでは説明がつかない。

多分内側から湧き出るような熱が生じなかったんだよね。

私の親友(と勝手に思っている人)がnoteを用いて不定期的に文章を投稿してるんだけど、熱量が違うのよ。
今ここまで書いて「閉じる」ボタンを押そうとした俺とは比べ物にならないほどの熱。
きっと書かないと頭がこんがらがってしまうとか、整理しなければ生活に支障をきたしてしまうような、途方もない思考回路が常に駆動しているんだと思う。自己表現以上に自己防衛のために発散しているかのような熱をその人の文章から感じ取った。

良し悪しとか無いし、結局は無いものねだりだし、なんなら誰だって皆尊いんだけど。
俺は今のところその熱が生じないんだなっていうことを実感した、そんな12月でした。

そんな私も好きだけどねっ!


クニヒデ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?