見出し画像

営業初日を終えて

おかげさまで今日は温かい1日。

暖房もバッチリ効いていた。

外は寒くとも、店内にお客さんがいると店が喜んでいるよう。


新年の営業初日という心持ちもあってか、今日は新鮮な気分での営業になった。


「新鮮さ」は物事からも現れる。

食器とか、服とか、コーヒー豆とか、コーヒー器具とか。(たとえがコーヒー偏重なのはご愛嬌)

身近なことでいえば、部屋の模様替えも当てはまる。

気分が一新されて、食事が楽しく感じるし、身が引き締まるし、好奇心が刺激される。


今日は、

年末最終週に設置した新しい作業台(ほとんどの常連さんはまだ目にしていない)や、

冬季休業中にメンテナンスを施した食器たち(食器のリニューアルともとれる)が、

お店の「新鮮さ」を強調しているように感じながらの営業だった。(とはいえ、まじめに働いていたことは声を大にしておきたい)

画像1

同時に、休みの間もお店に通い続けたにも関わらず、そんなことを感じるのは、やはりお店に人がいるからこそ。


休みはもちろん身体を休めることが第一。

ただ、ときどき少し長めの休みをとって、プチリニューアルしてみることも、常連さんに「新鮮さ」を感じてもらうには必要なこと。


cafe旅人の木での日々のことを書いています。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。


ご質問もお気軽にどうぞ。(Twitterかnoteでご回答させて頂きます)
【匿名質問箱マシュマロ】


______________________________

【お店の案内】

【Instagram】 http://instagram.com/cafe.tabibitonoki

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?