見出し画像

「私は何もしなくていい♡」甘え部分をチェック!

能動と受動の使い方を調整することで
自分をより活かす、
そのポイントを洗い出すためのワークを
お届けします。

前回の記事はこちらからどうぞ!

【ワーク④】満たされた受動に甘えた部分を知ろう
受動が満たされているために
能動が甘えている部分はどこなのか
を探ってみましょう。

「そこそこ上手くできていることで
これまで本腰を入れたことがない」
ことの一覧を箇条書きにしてください。

みんなが助けてくれたり
やってくれたりするから
私は何もしなくても大丈夫!
という状態になっていることですね。

箇条書きにして出てきたことが
受動が満たされていて
能動が甘えている部分なので、
全部書けたら
そこで出てきたことを誰の力も借りずに
自分の力でやり遂げてみましょう。

最終的な課題は、
今まで他人にやってもらっていたことを
自分だけでやり遂げる、
ということです。

■受動と能動とをどちらも活かす生き方を!
 能動が得意な人と、受動が得意な人。

同じ一人の人の中でも、
能動が上手くいく分野と
受動で上手くいく分野とがあります。

それを1つ1つ知って、
どちらももっと活かしていくためのワークが
今回の4つのワークでした。

もし受動が得意な分野を
能動でやっていたり
反対に能動で上手くいくのに
受動でやっていたりする場合は
自分を活かすことができないので、
入れ替えをしましょう。

それとは別に、
甘えたりサボったりしている部分が
無意識的にあるのであれば
自分の可能性を探り、
伸ばしていくことも必要
です。

画像1

自分がどういう人間かを分析していった時に、


こういうことをやるんだったら
受動のほうがいいだろう
別のことなら能動のほうが良いだろう

というジャンルや分野が必ずあります。

それに合わせて
自分を使っていく、活かしていく、
そのために受動と能動を切り替えなくては
ならないこともあるということです。

また、能動と受動とが逆転してしまう場合、
特に、受動で上手くいくのに
能動でやってしまうと
ただひたすら苦労をする。

もしくは、上手くいったとしても
一生満足感が得られないこともあるので、
「能受をはき違えていないかどうか」は
常に気に掛けていきたいポイントとして
覚えておいていただきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?