見出し画像

会社は「紹介」するものから「オリエン」するものへ

インターンの子が入ってくるタイミングでオリエン用にテキスト作ったら元々いてくれた子たちが「めっちゃわかりやすいし、知らなかった!」などなど喜んでくれました。

これはもしかしたら、conote inc.を知ってもらうのに良いものかも...。

ということで公開してみます。

コノテのインターンに入ったつもりで、読んでもらえますとちょっと楽しめるかもです!
ではどぞ!



-- ✄ --


コノテのインターンにようこそです!
(入ってもらえて嬉しいです!😊)

このチャンネルに招待して、いかにもちゃんとオリエンテーションが準備されているように感じてたら恐縮なんですが、この機会にオリエンもしっかりやったほうがいいかなってことで立ち上がったばかりのことをお許しくださいw

今後、この投稿を編集し続け、最終的にはこれだけ読めばすごくすっきりインターンに入っていけるようになったらなーという希望込みです。

では、どうぞ。

●conote inc.について

conote inc.  ←こっちで呼ぶことが多い
株式会社コノテ
 
名前の由来は、(割とノリで決まったのですが)

①手を取り合って進む、差し伸べる手、背中を押す手、などなど「手」は多くの場面で誰かに力を与えることが多いなーと。自分の手を見つめながら「今、この手でできることはなんだろう?」って自問自答して、最善を尽くしていくことができるよう願いを込めて。
②co-note(みんなで気付きあおうぜ)
③音もかわいいし、文字の並びもいい

みたいな感じです。(あんまりどこでもいってないw)

●大切にしていること

conote inc.では以下のことを大切にしています。クレドって言ったりしてもいいんだけど、あくまで自分たちの言葉で一番しっくり来る「大切にしていること」でいいのかなーと。

①在り方
この言葉がすごくたくさん出てきます。
何をするかよりも、どうあるか。
DoよりもBe。
なにか出来事に出会ったときに、「自分が何者として、何をなすのか?」を常に意識して、自分の価値観を見直して、良いものがあればより良い価値観へ変えていく。
それがやり続けられていれば、何をするのかはさほど重要ではない。
そんな風に考えています。
②向き合う
コトにも人にも向き合う。
辛いときは逃げちゃっていいと思う。
けど、勇気を出して向き合おうって決めたんだったら、それはめちゃくちゃすごいこと。
そんな向き合う姿勢が見えたときは、ただただ称賛(だし、甘やかしたいw)
③自分ごと化
世の中のすべてのことは他人事にできちゃう。
それこそ自分の事さえも投げ出せる。
だからこそ、まず自分の事から。次に大切な人たちのことを。
自分のプロジェクトだと思ったときに出てくる、譲れないことや、熱が入ることを大切にして、言葉にして、伝えていったときに起こる変化を見つめる。
きっと感動すると思うよ?
④相手意識
メッセージ1つ、絵文字1つ、オンラインのうなずき1つ、少なくても自分が相手の立場だったらどう感じるかを想像してみる。そのうえで、その言い方がいいならok。伝えたいことを伝えないのは違う。自分ができる精一杯をやる。その結果はもう仕方ない。
⑤大切にする、まずは自分から
甘えたいときとか、怠けたいときとかあるし、それを気力でどうにかするのは限界がある。
まずは自分を大切にしたら、不思議と他の人も、他のことも大切に出来たりする。
悩みを相談するのは悪いことじゃないから、積極的に。


●会社の事業

上記の「大切にしていること」が実現できるのであれば、正直事業自体はなんでもいい。
ただ、Helpableというか、手伝う余地を見せてあげるってのはすごく会社をやっている意味になるなと。

なので、ミッションとして

瀬戸内に「ぐっ」とくる物語を増やす

を掲げてます。

インターン生だけで、事業を作るのも物語だし、古いと思われている企業のリブランディングするのも物語が増えることになる。

僕だけじゃなくて、そう思ったらどんどん事業を創ったり、受けたりしていけばいいと思ってます。

とはいえ、領域としては以下が具体的に動いています。
(あえて分類するとですが) ※クライアント名等のみ削除

①地方創生事業
地方自治体さんやそれに類する団体に対するコンサルティングやプロマネ。
地方創生推進交付金というお金が地方に回るようになって、様々なプロジェクトが始動したり、始動しようとしたりという流れが生まれました。
一方で、事業の創造はかなりの難易度で、にっちもさっちもいかなくなっているプロジェクトが多いのも事実です。
そういうプロジェクトに「在り方」を大切にしながら関わっていき、事業の推進を促したり、適切な人につないだり、場合によっては中止・撤退について整理したりします。
 a._____________
 b._____________
 c._____________
 d.移住定住系イベント登壇等
 (呼ばれて話すけど、結構ぽかんとされて終わる悲しいw)

②ブランディング事業
企業も結局誰かの「在り方」によって形になっているから、そこから関わっていき、その企業にとって「良い商品とは?」「お客様にどうなってほしいとかんがえているのか?」などを問いと共に見つけていくブランディング事業。
 a._____________
 b._____________
 c._____________
 d.SNS運用コンサル


③新規事業
a.SEESAW
 「遊ぶように学び合う」がコアコンセプトのオンライン教室
 インターン生メインの事業!
 自社事業としては久々なので超楽しみ!
 
b.○○
c.弁護士業
 やまだの在り方を深ぼったけっか、必須だったので勉強再び。(conote inc.ではないw)
④その他
a.スタートアップ支援
 岡山のスタートアップ支援拠点「ももスタ」の相談員
 スタートアップ向けイベント開催
 エンジェル投資
 津山の起業家育成homingのメンター

b.マンガ事業
 かなり長期戦。今はコミュニティに所属して貢献するところからコツコツと。

c.メディア系
 テレビせとうちのコメンテーター(コロナでかなり伸びてる
 ふじやま相談室(倉敷FMラジオ)
 
d.レンタルCPO
 主に経営者向けに、超長期向けに哲学をベースとしたコーチング

一旦会社の紹介はこんな感じですね!

次に具体的なツールの紹介や、具体的に最初にやってほしいことなどを書きます!



●ツールの紹介

①Slack
・コノテ内の情報・連絡のすべてをここに集約
・オープン・フラット・シェア
・メンションは呼びかけと一緒(なので、反応ないと無視されている感覚になる)
・スタンプは多いとなんか嬉しくなるので積極的に
・チャンネル作成は自由。プロジェクト以外はオープンで
・DMより、原則チャンネルでオープンにやり取り(なにか生まれるかもしれないので)
(もちろんプライベートなことはDMでおけす)
・スレッド開始するときは、以下にも投稿するにチェックをしてオープンに
・TODO管理はブックマークが便利
・Slackのマニュアル的なところはリンダパイセンのやつを参考にさせてもらってます
②Gsuite
グーグルのすべての機能が使える。
アカウント _____
パスワード _____
・カレンダーでやまだの予定を把握
・ドキュメントで議事録など
・スプレッドシートで情報管理など



●日報の提出

仕事した日は、日報を提出。
フォーマット自由だけど、時間と今日の気付きの2つだけは必須でおなしゃす。

sample

【やったこと&具体的な思考物(アウトプット)】
1,今週OKRの算出&仕事の割り振り
予測120min
⇨実際145min
※リンク

2,Aプロジェクトのなになに
予測60min
⇨実際50min
※リンク

【気づき(というか思ったこと?)】
・てきとうにらんだむにだけどいつかみかえしてうれしいものになっていることがおおいようにかんじるたのしみながらこんなことおもったよとかだとぼくもみててたのしい


●チャンネル紹介

#intern
インターン生(+やまだ)のチャンネル
#雑談  だと書きにくいこととかをなんでも

#seesaw
新規事業のチャンネル!
ここがメインになりそう!

#雑談
コノテに関わってくれている人たちが入っているチャンネル
(みんないいやつ)
面白い記事とかあったらシェアしてもらえたらと。

#請求チャンネル
ここは、会社からどこかへの支払いが発生した時に投稿する。

#自己紹介
ここに全員の自己紹介が載っている
ピン留めから見てみると、人となりがわかって良い。
気になる人がいるとコメントしてみると、よろこびます。


●初期やってほしいこと

・Slackの写真の設定
写真だけでわかると楽

・自己紹介
#自己紹介にて 、自己紹介を @chanelで

・1on1設定
グーグルカレンダーを使って、やまだの予定を確認して、
毎週30minの1on1を繰り返しで入れる。
(10:00-17:00の間でお願い)

・オンラインMTG用url
https://us02web.zoom.us/j/___________
zoomのこちらをどこかにメモ
「オンラインMTGで!」というときはこちらを利用。

・口座情報等
 生年月日
 本名
 住所
 振込口座情報
 をDMでやまだに。

・日報
上記が出来たら、今日の日報を


というのが、オリエンテーションでした!


とはいってもわかんないことや、もっと詳しく知りたいことなどあると思いますので、その際は何でも聞いてくださいー。(定期的に見直すのがオススメ)

コメントもらうことで、ここがより良いものに変わっていくので、こちらとしても助かります!

ではでは、まずは「初期やってほしいこと」などやってもらいつつ、インターンを楽しんでもらえたらと思います!

これからよろしくです😊



-- ✄ --


今までの会社「紹介」はちょっと他人行儀。
よそ行きというか、ちゃんとオシャレしているというか。

これだけ多様な働き方、関わり方が存在する今の時代においては、ちょっと距離が遠いのかもしれません。

もしかしたら、一緒に働く人たちに向けた「オリエンテーション」くらいが、外の人にも会社のことを知ってもらうより良い距離感なのかもしれないなって思いました。

会社は「紹介」するものから、「オリエン」するものへ。





この記事が参加している募集

自己紹介

ここまで見てくださって...ありがとうございます!! 赤裸々な内容はメンバーシップ(100円/月)に書いてます。初月無料なので覗いてみてください。