マガジンのカバー画像

noteを始めた0.1%のすごい人たち

127
noteやったらいいよ!って言ったらすぐ始めた、ここから先間違いなくうまくいく人たち。お互いを認知しあえたらもっと続くかなって思ってつくったマガジン。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

書くことで人生変わり続けてる僕が、誰でもnoteを始められる超具体的な方法を教えるよ!!

そんな声、めちゃくちゃいただきます。 もったいない!これほんとあと一歩。あと一歩なんですよ。。 今でこそ、書きまくってる僕ですが、初めは同じような感じでした。ただ、今振り返ってみるとシンプルに当時は「やり方が具体的にわからなかっただけ」なんじゃないかと思います。眼の前で誰かに投稿できるところまで準備してもらえたらもっと早く始められてたなっと。 そして、やり始めると楽しさもわかるし、楽しさがわかったら続くし、続くと不思議な体験たくさんするし、体験したらまた書きたくなるし、そ

自己紹介│はじめてのnote│メンタルケア関連の発信がしたい!

自己紹介・名前 まうまう ・年齢 30代 ・職業 会社員 ・趣味 ゲーム、子供と遊ぶ noteを始めた理由やまだくにあきさんの記事と 徳力さんの記事 を読んで、自分も自分のために発信したいと思ったのが大きな理由です。前から、日々自分が考えてきたことを何かアウトプットしたいと考えていました。 というのも、元々、メンタルの調子を崩してメンタルクリニックに通ってた時期が大学時代と社会人時代とで2回あって、そんな人生だったので、どうしたらメンタルを健康に保て

はじめまして、niinaです!note始めました

こんにちは、niina(にいな)です! noteを始めてみました!🌱 育児中のワーママで、2024年8月に生まれた娘を育てながら、日々のことや気になることを気ままに書いています。育児のことや、最近読んだ本のこと、美味しいお店のこと…と、思いついたことをゆるーく発信していく予定です。 noteで発信したいこと 育児のリアルな日常や、娘の成長の様子を記録していきます。 また、本が好きなので、読んだ本の感想やオススメもシェアしたいなと思っています。読書の合間に育児のことを

noteはじめます

はじめました! 参考にした記事はこちら!

書くことを仕事にしたい

思考すること、思考したものを書くことが好き。 でも書き続けるのは本当に難しい。 人前に出しても恥ずかしくないようなものを書こうとすると、どうしても身構えてしまい、書いている途中で挫折してしまったり、なんだかよくわからない文章になってしまって、恥ずかしくなる。 折角書いたんだから……と思って出すものの、あんまり反応ももらえなくて、「やっぱりいいや」と非公開にすることの繰り返し。 このnoteにも非公開にした記事がいくつもある。 まるで文章の墓場みたいだ。 既に書くこと

2週間孤独と向き合いながらもnote書いてたら勇気もらえた記事

私もマガジンに入れてもらえるのかな? 実務に向き合いながら、書籍やいろんな人から得た営業やマネジメントの知見。 そんな自分が体験して得てきた知見をベースに、テキストを通じて誰かの役に立ちたい。 そんな人になりたくて、頑張っています!

自己紹介|色と適応障害と自分。note始めてみる。

数あるnoteの中から、読んでくれてありがとうございます。 突然の自己紹介どうも。自分はこんな人間です。 ・アラサー ・元アパレル販売員 ・現在3社目、事務職 ・2社目で適応障害を発症、休職の末退職(短期離職) ・ニート期間(約半年)を経て、昨年就職 ・保有資格:色彩検定一級、カラーセラピスト 毎日嫌だ嫌だと言いながら会社に向かう、しがない会社員です。 得意なことはチベットスナギツネのモノマネです。 突然のやりたいこと紹介 唐突ですが① 色って身近だけど、あんまり意識

この記事読んでnote始めました

偶然見つけた記事ですが新しい世界を教えてもらいました。ありがとうございます。

とりあえず書いてみたら、最高だった。

文字を書くことで思考の整理ができる。 そのための手段として、ジャーナリングを毎日やっている。 今日はジャーナリングではなく、noteをその手段として書いてみようと思う。 と、思って朝からさあ、書こうと思ったけど、思った以上にテーマが出てこない。 以前noteを書いた時はその時思ったことを書いた。 だから、筆も動くし、ガンガン出てくる。 さあ、書くぞ!と思って書くのって「何を書こうかな」ということをそもそも考えているから、テーマが先行ではない。 どちらがいいのだろうか

ノスタルジーなアイテムを蒐集したい

この記事を読んで、なにか書いてみようと思い立ちました! 飽き性の私が、ちょこちょこ集めているノスタルジーアイテムの備忘録を書いて行きたいと思います!

noteはじめます。

はじめまして。 まずは、初投稿。 人生初めてのネット投稿です。緊張しますね。 よろしくお願いします。 こちらの記事のお陰で、勇気を頂き、始めることができました。 どうもありがとうございます。

noteはじめました。

第一弾、投稿してみました。これから、気ままに雑多な事を投稿していこうと思います。 noteを始めたいなぁとネットで検索していたら、やまだくにあきさんのnoteに辿り着き、勢いのまま初投稿してみました。

はじめてのnote

思い立ったのでnoteをはじめてみることにしました。 文章を書くのに苦手意識があるので少しでもそれを払拭するのが目標です☺︎ 始めるにあたり下記の記事を参考にさせてもらいました!

これから始めました!

こちらの記事で始めることができました。 ありがたや~