見出し画像

【1月公演情報】12/28〜31, 1/2〜5 モンテカルロ・バレエ団「くるみ割り人形カンパニー」


毎年恒例の、モンテカルロ・バレエ団の年末年始の公演。
山田和樹指揮×モンテカルロ・フィルの演奏に合わせて、今年はチャイコフスキーの「くるみ割り人形」をベースにしたバレエ「くるみ割り人形カンパニー」が上演されます。

(見どころは、ラストの紙吹雪……!!)

【公演概要】

🇲🇨12/28〜31, 1/2〜5
モンテカルロ・バレエ団公演 "CASSE-NOISETTE Cie"(くるみ割り人形カンパニー)
 (チャイコフスキー: バレエ音楽「くるみ割り人形」など)

振付: ジャン=クリストフ・マイヨー(Jean-Christophe Maillot)
管弦楽: モンテカルロ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮: 山田和樹
場所: Salle des Princes, Grimaldi Forum, Monaco
※1/5の公演については、限定公開のようです。

🔗 詳細はこちら
https://www.balletsdemontecarlo.com/fr/saison-2021-2022/mc/casse-noisette-compagnie

【モンテカルロ・フィル公式】(1/14追記)

当日、オーケストラピットから撮影された動画が、OPMC公式Facebookにアップされました。
ダンス、音楽、カラフルな紙吹雪、笑顔、拍手……色々なものにあふれています。ブラボー!👏
↓ここから動画が視聴できます🎥(音声ありです)


【関連情報①】Monaco Info

<12/27: Monaco Info>
2021年からモンテ・カルロバレエ団に加わったジェローム・ティスラン(Jérôme Tisserand)さんへのインタビュー映像🎙
🎥動画はこちら (同日のニュース映像全編はこちら) いずれもYouTube

<12/28: Monaco Info>
モンテカルロ・バレエ団の公演について、マイヨーさんへのインタビューが行われました🎙
動画には、28日の本番の様子はもちろん、ゲネプロのときの山田和樹氏の姿も見ることができます(2:27あたり〜)
🎥動画はこちら (同日のニュース映像全編はこちら) いずれもYouTube

<2022.1/1: Monaco Info>
モンテカルロ・バレエ団の公演についてのリポート。
映像は流れますが、音楽はありません。
🎥動画はこちら(Monaco Info 公式YouTubeチャンネル)
※動画の10:25あたり〜10:45あたり)

【関連情報②】Instagram

Alice Blangero氏の写真
モンテカルロ・バレエ団の公式カメラマンさん。
同団のSNSでアップされている公演の写真は、彼女が撮影したものです📷

🔗 https://www.instagram.com/p/CYBmd8GoaSN/?utm_source=ig_web_copy_link

写真の少し下、頭がちょこっと写っていますが、それが山田和樹氏。オーケストラピットの中ですね。

このほかにも、様々な写真・動画がアップされています。


こちらは、小池ミモザさん(モンテカルロ・バレエ団のプリンシパルダンサー)のインスタより。
全公演を終えた後に撮影された写真の中には、山田和樹氏とともに写っているものがあります📷
(みなさん、とってもいい表情……!!👏)


【関連情報③】ステージデザイン

今回のステージ(舞台装置)をデザインしたのは、アラン・ラガルド(Alain Lagarde)氏。バレエの舞台装置を多数手がけています。
同氏のInstagramに、この「くるみ割り人形カンパニー」のステージデザインの写真が何枚かアップされていました。
(ホームページはこちらから)


【関連情報④】各種メディアでのレビュー

franceinfo: culture
"Trente ans de danse des Ballets de Monte-Carlo revisités dans un 'Casse-Noisette' de fête"


Radio Monte-Carlo
"La notte di Capodanno a Monte Carlo" 
2021.12.31 掲載記事


Monaco Tribune
"Un ballet pour fêter les 100 ans de CFM Indosuez"
2022.1.11. 掲載記事
1/5に行われたモンテカルロ ・バレエ団公演(演奏: 山田和樹指揮×モンテカルロ・フィル)についてのリポート。


【他にもたくさん】

くわしくは「くもメモ」をご覧ください🩰🎄
(Twitterのツリーにまとめております。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?