見出し画像

#わかりやすい東京23区名を_考える ③


引き続き、区名を 考えていきたい。


#葛飾区   かつしかく

⇒ 亀有区

葛飾とは、このあたりを よく指す地名だが、葛飾駅が ないように、イマイチあやふやである。

区の中心は、#青砥駅 あたりなのだが、私鉄の乗り換え駅でもあるが、駅周辺は栄えてない。

となると、JR の駅となるのだが、金町駅周辺の大学誘致や 再開発など、昔の面影がなくなるほど、発展している。

しかし、アリオ、ヨーカドーを擁する 亀有駅の方に、知名度も合わせて、軍配か  ⁉


#北区   きたく

⇒ 赤羽区

#区名あるある で、中心から 北にあるから 北区、また これより先に区がない、出来ないからと 区名になりがちだ。

ただこの区は、赤羽駅という ビッグターミナルがそびえ立つ。

乗降客数が伸びないのは、JRの乗り換えで、改札を通らないから。

赤羽駅は、蒲田駅同様、もっと知名度が上がって良い駅だろう。


#江東区   こうとうく

⇒ 豊洲区

ここは、悩んだ区で、ここ数年で、人口が爆増した場所でもある。

そのキッカケは、豊洲駅周辺の再開発であり、今後を見据えても、区名に昇格して、申し分ないだろう。


#品川区   しながわく

⇒ 変更なし

余談だが、品川駅は 品川区にないらしい。

とはいえ、品川に匹敵する区名は ないので、そのままで。


#渋谷区   しぶやく

⇒ 変更なし

こちらも、渋谷区で。


ー つづく ー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?