見出し画像

【過去ライブレポ】2019.7.7(sun)"木下直也企画 - juvenile vol.3 -"at 渋谷HOME


"木下直也企画 - juvenile vol.3 -"
at 渋谷HOME
(気付いたら2週連続でHOMEに来てる日曜)
theMADRASのギタリスト木下直也さんのソロ、hakutakaを観に。

ギターはもとより、歌声も良し。
センシティブな世界観を歌う柔らかい声と、音の重厚感とのコントラストに惹き付けられました。

画像1

CD買いました。
配信では心許ないというか、盤が欲しかった。

Hi-5再び通い出した時から対バンで特に惹かれたマドラスは、私が二十歳頃よく聴いてたバンド、チューインガムウィークエンドのボーカル橋本孝志さんが近年始動させたバンドで、他のメンバー皆若いから、そうとは気づかず「良い歌歌うベテランぽいボーカルで落ち着いた良曲を若いメンバーがはつらつと演奏してるなあ」と思ってた半年後…
あの声は橋本さんだ!と気付いてから、そういえばギターの子センス光ってたから、聴いてみよう!という流れで彼にに目を付けた次第。

いつもは橋本さんの横で、自由自在エモーショナルなギターをかき鳴らす木下さんの、自作曲を弾き歌う姿を初めて目にし感無量。

若さのせいか、それともセンスなのか曲の世界観がセンシティブでちょっとヒリヒリするけど、ありふれたようで独特の視点がある。
楽曲のクオリティは高いし、演奏もさすがだけど、ただ歌唱力は覚束ない印象。声質自体は良いと思う。もっと場数踏めば良くなるのかしら。今後に期待。


いつも対バンの先輩たちの中で控えめな印象の木下さんが、今日は主人公だったので違った素顔が見えた。
マドラスの時よりくだけた話もしてくれた。
ちょっとはしゃいでたように見えた。

マドラスのメンバー、リコさんにも遭遇。
リコさんイケメン過ぎて側に寄れないタイプだけど、何とか挨拶交わす。12日のマドラス行きます!って。

そう、12日はマドラス1stアルバムリリパ!

週2回とか、すでに異常なペースの私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?