見出し画像

納豆た〜べたい!

ここイタリアトスカーナもかなり涼しくなってきました。
1ヶ月前まではノースリーブとか着ていたのに、長袖&パーカーです。

夏は暑すぎて作る気がしなかった(ガスを使うのも億劫だった)納豆を久しぶりに作りました。

作り方は、いつも味噌の作り方を参考にしている、かわしま屋さんのサイトを参考にしました。

使用したヨーグルトメーカーはこちら

BRUNO ブルーノ 発酵フードメーカー ヨーグルトメーカー

このブルーノのヨーグルトメーカーがかわいいので日本で買って、変圧器を使って使用しています。
変圧器はよく旅行用として売っているこちら↓

テップダウントランス 降圧変圧器

イタリアの水は硬水なので、浸水時間は長めにし、茹でる時間もかわしま屋さんのサイトでは30分とありますが、私の圧力鍋では1時間、それでも硬くて、追加で15−20分長めに茹でます。

そして、納豆菌は持っていないので、たまに行くシエナの和食食材屋さんKao'sで買ってきた納豆から10粒ぐらいを10ccぐらいの熱湯で伸ばして、納豆菌液を作り、茹で上がった大豆に混ぜます。

ヨーグルトメーカーに入れて1日24時間、冷蔵庫で24時間。
待っている時間は長いけど、作ってみると結構簡単です。
是非、挑戦してみてくださいね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?