くみさん

いきもの大好き 理科の教師として40年近く働いて来ました のんびりと働きつつ自然に優し…

くみさん

いきもの大好き 理科の教師として40年近く働いて来ました のんびりと働きつつ自然に優しい穏やかな暮らしを求めて試行錯誤しています

最近の記事

私のお気に入りの場所④

志免町の水車橋公園は以前ごみ処理場だったところです。今は桜が満開でたくさんの人が訪れています。 竹林もあって、たけのこを掘っている人もいます。 坂や階段もあり、ちょっとしたトレーニングコースです。

    • 私のお気に入りの場所③

      私のお気に入りの場所3つ目は駕与丁公園です。 一周4.2キロの歩道が池の周りにあり、水鳥の観察も楽しめます。 歩道は平坦で楽に歩けます。十周でマラソンの距離になるように作られているそうです。 地域猫もお世話されていて穏やかに暮らしています。広い公園には遊具も置いてあり休日は親子連れで賑わっています。

      • 私のお気に入りの場所②

        月に一回は散歩兼トレーニングで訪れる宇美町の井野山、低山ですが頂上から360度の眺望が臨めます。 頂上まで片道2キロ、往復して1時間かかりません。保育園のお散歩ルートにもなっています。野鳥観察も楽しめます。先日はルリビタキやコゲラに会いました。 近くには宇美八幡宮もあり、見事な楠がありますよ。

        • 私のお気に入りの場所①

          私のお気に入りの場所第1回目は、篠栗町の「九大の森」です。 ここは九州大学農学部の演習林の一部を一般に開放している場所です。 車がないと行けませんが、駐車場もあり、トイレも整備されています。靴を洗うスペースも完備 距離は南口から北口まで2キロ、私は南口と北口を往復します。1時間弱のウオーキングコースです。 森の香りや鳥の鳴き声に癒されつつ歩きます。年配の方からお子さんまで利用者はたくさん、挨拶を交わすのも気持ちいいですね。 敷地内には池もあって、水鳥の観察もできます。一

        私のお気に入りの場所④

          はなちゃん日記②

          朝晩冷え込むようになると、はなちゃんは私の布団の上で寝て朝寝坊、私は寝返りが打てないけど明け方起こされずに済みます。 まだ暖房なしで頑張っています。

          はなちゃん日記②

          はなちゃん日記①

          今日ははなちゃんと出会ってちょうど3年、駅前の里親探しコーナーでおとなしくケージに入っていた三毛猫さん、当時の名前はリンちゃんでした。一目惚れで引き取りを決意。色々設備を揃えてお迎えしました。 はなちゃんと一緒に暮らせて幸せいっぱいです。ありがとう😊

          はなちゃん日記①

          初めてのインプラント4

          今日一本目のインプラントが完了しました。抜歯からおよそ2か月、違和感なく噛めます。 土台と被せもので約22万円でした。 両親が入れ歯で、手入れや作り直しに時間とお金をかけていたけど、インプラントの方がコスパいいと思います。 まず小さいうちから歯の手入れの習慣をつけてむし歯や歯周病にならないようにすることが第一! タイムスリップできるなら子供時代の私に「ちゃんと歯磨きしなさい!」と言ってやりたい。

          初めてのインプラント4

          初めてのインプラント(3)

          インプラントの人工歯根を入れて一週間、今日は抜糸、抜糸後は痛みも出血もない。次は一週間後に経過観察、無事に定着しますように。 最近の歯の手入れ ① 歯磨き粉を使わずに電動歯ブラシでマッサージ ② 歯間ブラシで歯間の掃除 ③ 歯間ブラシが入らない所をフロスで掃除 ④ 歯磨き粉を使って手磨き ⑤ 洗口剤で仕上げ これだけ手間がかかると間食する気が失せます。

          初めてのインプラント(3)

          初めてのインプラント⑵

          昨日は痛みはなかったけど出血は結構あって、ずっと血の味がした。ブヨブヨした塊(血餅)も何回かできて、学校で教える血液凝固のしくみの図が頭に浮かんだ。 手術後発熱する人もいると聞いていたが、全然平気だった。 昨日の昼食はおじや、夕食はグラタンと豆腐ととろろ、今朝はフレンチトーストで柔らかづくし 今日の通院では患部の消毒のみ、化膿したらいけないので、と鎮痛剤と抗生物質をさらに3日分追加で出された。 次は来週の抜糸、傷口が早く治るように品行方正に過ごそう。

          初めてのインプラント⑵

          初めてのインプラント⑴

          この記事がインプラント治療を考えている人の参考になれば幸いです。 今回初めてインプラント治療を受けることになった。 全てはこれまでの自分の歯の手入れがずさんだったことが原因だ。 神経を取って治療した歯の根が化膿して、根本的に治療するには抜歯しかないという診断だった。 抜いた後どうするのか?ブリッジか、部分入れ歯か、インプラントか。 人生100年時代、歯は毎日使う。 噛めない不便さは痛感している。 歯と目には投資しようと思っていたので、インプラントを選んだ。 今日は朝一で人工歯

          初めてのインプラント⑴