見出し画像

自分を好きになる方法ってなに? 海外の旅人23人にインタビューして気付いたこと inマレーシア

「びっくりするくらい、みんな当たり前のことをいうなあ」


インタビューをし始めて、5人くらいたったときに思ったこと。

わたしは、マレーシアのホステルに滞在している間に出会った、世界各国からきた20人以上に「あなたは、自分のことがすきですか?」「あなたは落ち込んだとき、どうやって乗り越えるの?」という質問をしてみた。

英語での聞き取り難易度高すぎるので
許可をとって録音させていただいております


とにかくジムに行って、体を動かすよ!
自分との約束を、絶対に守るようにしているの。
”今に集中をすること”。変えられるのは、今この瞬間だけだよ。


どれも一度は、ネットや本、YouTubeで聞いたことがあるようなライフハックや、マインドフルネスの手法。


逆に言えば、わたしはそんな当たり前のことに気づけていなかった、ということだった。


一般的な常識や、少し考えれば「そりゃそうだ。当たり前やろ」と思うことも、"ただ情報として、知っている" こと、と "体感して自分の中に入ってくる" というのは違うのだなあ、と感じる日々。


それでいうとわたしは、世の中の本やサイトでさんざん言われていること(成功体験を積む、じぶんとの約束をまもる等)をマレーシアにきて、実際に行動に移している人から直に話を聞き、必要性をやっとこさ体感しているのだなあ、と思う。


今までわたしは、当たり前のことを、右から左に受け流し、受け止められていなかったり、本当の意味で理解しきれていなかったんだ、とはじめて気づくことができた。



言葉が情報になり、情報が知識になるにはどうすればいいのか?



本を読むだけじゃわからない。
ただの情報が知識となり、自分の中にガツンとはいってくるためには、衝撃が必要だった。


全米が泣いた! とされる大ヒット映画をみて、ものすごく感動して自分の心に響くときもあれば、な〜〜んにも感じとることができず、「あれ?おかしいな?」と、肩透かしにあった気分になるときもある。

それはきっと、そのときの感情や状況など自分自身のタイミングによるものだ、と思う。


本やネット、テレビやYouTubeにSNS。

情報溢れるこの世の中で、知識として自分の中に落とし込むには、動き続け、自ら体験していくことが、大切なのかもしれない。



自分を好きになるためには?
落ち込んだとき、すぐに立ち直るには?

それ以前に、当たり前のことをきちんとこなすことの大切さを学んだ、マレーシア2ヶ月目の夜なのでした。

日が沈んだあとのビーチ

以下、インタビューで印象に残ったことを箇条書きで書いてみます◎(途中経過かつ、一部抜粋)

ちなみに、大体はみんな自分のこと好きって回答しているけど、「It depends(時と場合によるね)」ともみんな言っておりました。

・昨夜のうちに、やることを決めて、自分が「怠けたい」「Netflixを見たい」と、どんな感情になったとしても、やり抜く。

気合い……!

・ジムにいって、汗を流す。

この回答が一番多かった

・今この瞬間だけ、に集中する(focus on the moment )

ザ・マインドフルネス!

・暇だから、落ち込んで考えてしまう。だから私は予定を入れて、忙しくするの。

by アクティブガール

・自分は自分にとってのベストフレンドだよ。だからまずは、自分のことを一番に信じて好きでいることが大切なんだ、と僕は思う。

目からウロコの発想だった!

・セラピー(メンタルクリニックのようなもの)にすぐ行くようにしてる。ヨーロッパでセラピーにいくことは、cool で当たり前のことなの。

オランダでは助成金もあるらしいです。素敵

・人生はレッスンだ! どんどん賢くなっていく。
・落ち込んだとしても、すべてimproveに繋がるんだよ。

すべて糧になると思うとミスも愛せる……のかしら

・失敗しても、人間なのだから大丈夫。機械のように(productiveに)生きることが幸せなのか?

ありのままの自分を受け入れることが自然なこと


などなど、他にもたくさんあるのですが、今回は取り急ぎこのくらいで。
後々追記していこうと思います!

もし興味もってくれた方は、また見に来てくれたら嬉しいです。


つづく!

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,717件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?