マガジンのカバー画像

藤沢久美の未分化な好奇心

160
「藤沢さんの仕事って何ですか?」と質問されることが多いのですが、正直、自分でも、ひとことで答えられません。好奇心が導くままに、様々な仕事と出会う日々を、つれずれに綴っていきます。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

事前に相談が重要ですね。

先日、日経のイベントについてブログを書いたのですが、日経さんから日経デジタル版での正確な告知効果を測るために、ブログやFBの投稿を削除して下さいというご連絡がありましたので、削除しました。メッセージをいただいた皆さま、すみません。 昔のように販売数で広告代金を決める時代から効果で広告代金を比較する時代になったんだなぁと実感するとともに、SNSでの拡散がNGな場合もあることを学びました。 良かれと思っても、何事も事前に相談が重要ですね! 反省。

加圧はじめました

1月下旬から、病院に行ってもどこも悪くないのに、なんとも体調が悪くて、運動不足以外のなにものでもないということで・・(多少のストレスはあるかもしれませんが)、限られた時間で続けられそうなものとして、加圧を始めてみました。 上腕と上腿をそれぞれ別々に加圧して、合計30分間、簡単な運動をするだけです。簡単な運動のはずなのですが、結構疲れるし、汗が出て、びっくり。 これまでに、週1回か2回の頻度で、6回ほど通いましたが、体脂肪率が3%も減りました。これまでの運動不足が相当のもの

今日は、投資信託対談

今日は、東証IRフェアで、投資信託協会の公益理事として、同じく理事で、セゾン投信の社長の中野さんと、投資信託について対談をさせていただきました。 投資信託とは何か、投資信託で資産運用する方法、運用成果が良好な投資信託の選び方、投資の仕方など、投資信託に関する基本をお話ししました。 投資信託業界は、私にとって社会人としての基盤を作ってくれた大切な業界。そして、投資信託評価会社を起業した時は、私たちに厳しい態度をとる会社の人もいたけれど、投資信託協会だけは、データを提供してく

企業のSDGsの取り組み、ちょっと変?

昨年来、SDGs(持続可能な開発目標)について議論する機会が時々ある。SDGsとは、2015年9月の国連サミットで採択されたもので、持続可能な世界を実現するための、2016年から2030年までの国際目標です。 日本政府が早くに参画を表明したこともあり、上場企業の間では、SDGsへの取り組みが重要だという風潮がありますが、先日ちらりとみたニュースでは、8割強の中小企業がSDGsについて知らないと答えたとのこと。まだまだ認知度は高くないようです。 SDGsには17のゴールとい

今日の振り返り

今日は午前中にアジャイルメディアネットワークの上田社長にお越しいただき、社長Talkの収録。新たなファンマーケティングのお話は、マーケティングを超えて、企業の文化作りや人材育成にも繋がる、目から鱗が落ちるお話でした。詳しくは、社長Talkのオンエアで。。 午後は、Jリーグの理事会。議題の1つにeSportsがあり、そもそもスポーツの定義とはなんなのだろうかと素朴な疑問を持ちました。 そして夜は会食。 今日も机に向かう時間はほとんどない一日でした。締め切りのお仕事、明日、

郵便仕分けの現実にショック

今日は、深川郵便局と新東京郵便局で、郵便の仕分けの現場視察でした。 深川郵便局は深川地域への郵便物やゆうパックなどを届けることと、郵便局に届けられる郵便物の集配。そして、新東京郵便局は、東京17区から集まってきた郵便物の全国への発送と全国から集まってきた東京17区への配送です。 視察が始まった夕方から夜にかけては、大量のゆうパックや郵便物が届き、朝までに仕分けと配送を終えるという現実、さらに、それを担う人材採用が困難となり、既存の社員に残業を強いるしかないという現実を知り

事務仕事の経験のある社長がいい

今日は日曜日。溜まっている仕事を片付けつつも、体調を整えるための休息も・・。今月は、出張が多くて、ちょっとキツイ。 事務仕事の生産性アップは、最近の私のテーマ。 でも事務仕事の生産性アップの話は、社長さんの中でも、ピンと来てくださる方と全くピンと来てくださらない方がいる。事務仕事をしたことがない、または、あまり経験することなく、営業一本でトップについてしまった社長さんの会社は、なかなか難しいだろうと思う今日この頃。

日本のビジネス環境ランキングが年々低下

先日、会議で聞いてびっくりした話があります。 それは、世界銀行が発表する「世界ビジネス環境ランキング」の日本のランキング。 日本政府は、2013年に発表された日本再興戦略で、「2020年までに先進国(OECD加盟35か国)で3位以内を目指す」という目標を掲げたそうです。その当時の日本のランキングは15位。それ以降、ランキングは低下して、2018年は、先進国の中で24位。しかも、2019年版を見ると、先進国以外の国々も含めたランキングで、39位。(先進国だけでなく、新興国な

アンテナ高く・・

昨日の友人からのメッセージを紹介したブログが、今までにない勢いでツイッター等でリツイートされて、多くの方が興味を持ってくださったようです。それにしても、こうして多くの方が反応してくださることなのに、どうして報道されないのか、やはり不思議な気持ちが高まります。 報道されていないけれど、大切なことって、意外と多いのかもしれませんが、そうした事実を知るすべはなかなかにありません。 特に、北海道の外国人だけのリゾートの話など、日本の中ではあるけれど、日本人がいない場所で起きている

見えない所で起きてる日本の事実

北海道に家族でスキーに出かけている友人Aから下記のようなメッセージが届き、グローバルで人を採用している友人Bからも下記のようなメッセージが・・。この現実、皆さんはどう思われますか? 友人Aからのメッセージ 今週、娘の学校がおやすみなので 北海道のキロロリゾートという、バブル時代にYAMAHAが開発したスキー場に来てます。少し前に、StarwoodGroupになってから、毎年来るようになったのだけど、とにかく中国人しかいないリゾートなの。昨年は、タイの会社がこのスキー場を買

未来を見る思考

昨日は、小説『パラサイトイブ』で鮮烈なデビューをされた瀬名秀明さんとお仕事でご一緒し、未来の見方についてお話を伺いましたので、備忘録として記録しておきます。 技術が進化するほどに、環境と人間の距離は近くなっていて、IoTの時代に入り、環境と人間は一体化しつつある。つまり、人間にとって人間そのものも環境になり、その環境が思うようにならない中で、何が起きるのかを考える必要がある。 人間を見るときに、細胞レベルは顕微鏡で見ることができ、体レベルは診察という形で見ることができる。

「つながり」について語り合いませんか?

3月8日(金)に、六本木ヒルズ・アカデミーヒルズで、「みんなで語ろうフライデーナイト」 トライアル 第2回を開催します。 テーマは、「 藤沢久美さんと「新しいつながり」を考える」です。 この取り組みは、有名な人から話を聞いて学ぶのではなく、参加者みんなで、一つのテーマを語り合い、深め合うという、全員がアウトプットしつつ、そのアウトプットが全員にとってインプットになるという試みです。 私自身も答えを持っていない「新しいつながり」をみんなで考えたいです。 仕事も家族も友達

スリランカは運動会シーズン

今回スリランカを訪れた1月末は、運動会のシーズンだそうで、至る所で運動会の練習が行われていました。 学校からみんなで運動場に移動する学生たち。制服は白で統一だそうで、各地で真っ白な制服姿の子供たちを見かけました。 鼓笛隊の練習も各地で見られました。 そして、組み立て体操も・・。 鼓笛隊や組み立て体操は、私の子供の頃の思い出もあり、なんだかとても懐かしくて、昭和の日本を見るようでした。。 スリランカは、全体として昭和感が漂っていて、素朴で、そして未来への希望が高まるそ

歳をとると見えなくなるもの?

青森で開催されたG1サミットから戻りました。今年で11回目のG1サミットですが、私は2回目からの参加なので、初参加から10年が経ちました。 当初、当たり前ですが、みんな10歳若くて、日本を良くするために希望に溢れていて(もちろん今も!)、大胆なことをたくさん語り合っていました。そして10年経ち、当時の自分たちと同年代、または、それよりも若いメンバーたちの意見を聞いていて、ふと思ったのは・・・ 10年前より自分は丸くなってしまっていないか? 知識も知恵もネットワークも増えて