マガジンのカバー画像

無料購読・政治とニュースと選挙

24
元国会議員政策秘書で現在は議員秘書専門人材紹介・政治家コンサルティングの職人がつく鈴鹿からみる政治の現場と選挙の裏側。
運営しているクリエイター

#私たちの選挙

誰が得する?参議院選挙       どの政治家が日本と私を救うのか

皆さん、こんにちは。お久しぶりです。しばらくNOTEを休んでいましたが。この参議院選挙、書か…

29

「勝つ」って何だ?!香川1区が熱かった!

前日、私は長崎にいました。長崎1区の候補者を演説を聞きたかったので、最終日は高松と決め…

24

大阪では、自民も立民も「野党」

大阪の選挙は、他の地域の選挙区とは少し雰囲気が違います。 大阪生まれの日本維新の会は、府…

12

敵の敵は味方!共産党が選挙区勝利する沖縄1区で、自民党の悶絶劇!

「政権交代を、この沖縄から始めるのです!」 「政権交代しかないんです!」 大きな街宣車の…

16

【三すくみ!静岡5区】負けは即死の「無所属」立候補・細野豪志 VS 負け続けてきた「…

「何かあった?」 スマホから顔をあげると、さっき見た景色と変わらないことに驚いた。運転手…

34

禊の雹(ヒョウ)か祝別の雨か ~ 新総理の応援演説

10月22日朝7時、予定より少し早く着いた羽田空港は人でごった返していました。新型コロナの感…

13

かつての党首 VS かつての同志~怨念か執念なのか?!東京18区の選挙初日

選挙が始まったといわれても、なんだか騒がしい程度に感じられるのは、平和な国の証拠です。でも、今回の選挙、なんだかモヤ~と気分が良くありません。なぜなのか考えてみたのですが、コレでした。自民党も、野党第一党の立憲民主党も「ほどほどに勝てばよい」と大っぴらに言ってのけていることです。 岸田新総理は、総裁選で勝った瞬間、次の選挙の勝利ラインは?と記者からの質問に「与党で過半数」と言いました。 「与党で過半数」とは、自民党と公明党を足して233議席とれたらOKということです。今回

衆議院解散の現場で

衆議院議長が、紫のふくさに包まれた「詔書(しょうしょ)」を衆議院事務総長から受け取り、ふ…

22