見出し画像

待てど暮せど届かない。アメリカの行政どうなってる問題


以前にアメリカのソーシャルセキュリティーの氏名変更の手続きがちっとも進まない話を記事にしました。

実は今、結果待ちの手続きが3つもある。

1つめは化粧品リターンによる返金。
2つ目は交通違反したときの通知書。
3つ目はEADと言うアメリカの労働許可書。

さすが、アメリカ。
何から何まで遅すぎるぜ。

1万円かけてもいいけど、
絶対1→2→3の順番で対応が進むはず。
これ、間違いない。

なぜなら、

1つ目は民間企業だから。
カスタマーサービス重視される。

2つ目の交通違反は相手にプラスになることだから。(交通違反による罰金払ったら向こうの利益になる)

3つ目の労働許可証は
私のデメリットはでかいけど、
向こうは痛くもかゆくもない。

くう〜。この人の足元を見た対応。

そして図らずも、
自らを人体実験した結果、
全然うれしくないことに私の予想は見事に当たった。

1つ目:化粧品返品よる返金対応は電話により動き出した!

ちなみにアメリカは返品に対する度量が大きい。

え、こんなのでも返品しちゃっていいの?
というのがある。

例えば、
・誕生日プレゼントでもらったプレゼントが気に入らなかったらそのお店に行って返品できる。(そのためにギフトレシートを同封するのが一般的)

・IKEAでの返品は未開封は一年間OK。開封済みも半年OK。これはIKEA万国共通?なのだろうか。

・息子が欲しいと言って買ったトカゲ用の水槽。これでは小さすぎると言って返品したいと言い出した。レシートなくしたしなぁとパパ友に呟いたらレシートなくても返品してもらえるよと言われた。
どうやら使った上にレシートなくても受け付けてくれる度量の広さ。


そして話は戻って化粧品の返品。
ロダン&フィールドという化粧品を定期購買設定にしていたのだが価格が高いのとそこまで効果あるかなぁと思いので返品。

時系列にすると

2月頭: 商品届く
2月9日:  電話で返品の連絡を入れる
2月10日: USPSで返品
4月28日時点: 商品が先方に届いてもなければ、返金もされてない
4月29日: カスタマーサービスに電話する
返品処理、返金の対応をしてくれる。
5月1日: クレジットカードに返金あり

もうね。
アメリカで迅速な対応されると
感激する。

カスタマーサービスに電話してからすぐの返金処理って素晴らしいやないかっ!

やっぱりカスタマーサービス→顧客満足度に影響するという点で重視されているので対応が早い。

資本主義の原理が働いてる。

購入した化粧品はRodan and Fieldsというアメリカの会社の化粧品。最近日本でもちょこちょこ雑誌に載っているようだけど。
こちらの化粧品は品質もいいし、カスタマーサービスも上記の通り対応が良い。
価格は高いのが辛いが余裕があればぜひ。

++++

一方で
資本主義の原理が全く働かないのが公的サービス。

2点目。
交通違反のキップ。

アメリカでの運転時。

めっちゃ気をつけたのにかかわらず、
もらってしまったキップ。

場所は娘の学校の送迎時。
この上なく汚い手書きで説明すると、
娘を学校のロータリーで下ろしたところは
右折オンリー。

それなのに私は左折してしまった!

というか、たしかに右折のみという標識が分かりづらくでていたけど、全然気づかなかった!

そして、以前に何人もの人が左折していたのを見て左折OKなんだと思い込んでいた。

iPhoneの小さいスクリーンで頑張っても手書きした。

白バイが住宅地に隠れるように待機していて、まんまとひっかかった私。

たった一回のミスで罰金240ドル。
痛すぎる…。
教習代込みで300ドル(35,000円くらい)。

いや、私が悪いけどさ。
100パーセント。

まさに後悔先に立たず。

これもね。
時系列で書くとこう。

2月10日:  交通違反した日。チケットもらう
4月10日までに通知書が届くから、それ待って払うようにと記載。

4月3日 通知書が未だ届かず
4月4日 近くの裁判所に行く。

とりあえず裁判所に来たことの証明書と週に一回ウェブサイトをチェックするように言われる。
4月10日 
4月29日 ようやく通知書が届く!
支払い期限は6月に変わってた…

そもそも交通違反の支払いって
支払い遅れるともっと罰金とか場合によっては逮捕とか書いてあってめっちゃ怖い。

それなのに支払いをするための通知書が来ないってどうなん?

++++


3つ目の労働許可証について。

これが私的には一番重要かつ厄介。

今は夫の配偶者としてEビザ入国しているため自らが駐在している時と異なり働くには労働許可書が必要。

実は最近このEビザ、Lビザ配偶者の労働の取り扱い法的にが変更されている。Eビザ、Lビザ配偶者は既に労働する権利がある対象者として認められると言うことになり、今後は労働許可証が必要ない。でも今は過渡期のため念のため取っておいた方がいいよね

簡単に言うとこんな扱い。



そんで。私が申請したのは昨年11月。
ちょうど切り替え過渡期。

しかしながらそれが待てど暮らせど届かないのである。
私の知人は2ヶ月強で届いたという強者もいたので、完全に申請のタイミングと運次第。

申請の時系列を同じように悩む誰かのためにここに記載する。関係ない人はさらっと読み飛ばしてね

2021年11月  郵送
2021年11月  先方到着
2021年11月  case was recievedの表示
2022年4月   特に変わらず

半年も経ってるやないか!

しかも申請料410ドルもつぎ込んでるんだから、なんとかしてゲットしないといけない。
どうなってんねん。

色々調べるとオンブズマン(国民に変わって国行政を監視する制度)を使って督促できるっぽい。

多分アメリカの場合、同じように苦労する人もいるので、また進捗については別途記事にしたい。

++++

本日の学び。

いくらなんでも時間かかりすぎな
アメリカの行政。

でも交通違反の支払いは遅れるとさらにペナルティになるので気をつけろ!



この記事が参加している募集

#業界あるある

8,610件

サポートいただけたら、noteの有料noteを購入するのに使わせていただきます。note内で巡る気持ちの送り合い (Pay it forward)をしていけたら素敵だなと思っています。