見出し画像

元陸上自衛官の宅建合格日記

みなさんこんにちは。
くまよしでございます。

あたいは元陸上自衛隊に6年間勤務、その後は順調に社畜としてサラリーマンというミッションを継続して対応しております。
今回は、30台前半に宅建に合格した経験を記事にしてみました。

これから宅建を受験されるかた、または受験するか迷われている方に少しでも後押しになれば幸いです。
結論として、宅建はそこまで難しくない国家試験です。
ハードルがあると思われている方は、ご安心ください。
あたいも合格しました。

最初は下記のYouTube動画をご視聴いただき、その後に記事を見ていただくことをおすすめします。
理由として、私以外にも宅建を短期で一発合格された方が多数動画をアップしております。
効率よく勉強をすることで結果を出していることから、私と比べて果てしなく需要がある動画となります。
てなことで、まずは動画をご覧ください。

【動画の内容について】
・ワイの自己紹介
 県立高校卒業、6年間陸上自衛隊におり勉強とはほぼ無縁の生活。
 FP3級を2007年に独学で合格。
 初の国家資格合格に勉強の難しさと合格した時の喜びを学ぶ。
・不動産仲介業
 2009年から6年ほど不動産仲介業に勤め店長として勤務、残業100時間普 
 通の生活が始まり、プライベートもないブラック企業開始。ここでは営業  
 力がついたのでよしとする。

・ネット銀行時代
 宅建合格を目標に正社員は考えずに勤務。
 5年ほど勤務した。この勤務時代に司法書士の仕事をしり興味がわく。

・現在は不動産管理業の会社でスーパーサラリーマンとして勤務
 
【宅建合格までの道のり】
 2015年:1回目:2点足りず
 2016年:2回目:1点足りず
 2017年:3回目:40点で合格

・勉強時間
 基本的に8月より勉強を開始。
 理由として集中力がないため、割と短期での勉強スタイルでした。
 基本的に8月はテキスト1周、9月過去問、平日2時間、休日4時間ほどで、
 勉強時間は少ない方でした。300時間ほど勉強できるかたは、一発合格 
 全く難しくないと感じます。

【まずはじめること】
①資格試験の情報を集める
 ・協会のHPを確認、申込時期および申込要領、受験日と日程の確認
  ➡︎これから自身が受験する資格試験を調べることで士気が上がる。
   また宅建を合格して自身のキャリアにどのように反映したいのかイメ 
   ージできればさらに勉強に対する士気があがります。
   私は転職をイメージして勉強をしておりました。

②勉強教材の選定
 ・テキスト1冊3千円ほど、過去問題集10年分3千円ほど、予想問題集  
  1冊でOK2千円ほど。合計でも1万円以内で済む、他に教材は不要。
 ・選定する要因は見やすいこと。テキストは500ページほどでどこの学 
  校でもほぼ同じ内容であることから、テキストを手にしてパッと見やす 
  いものを選びましょう。
  注意点として語呂合わせが多い内容やカラフルすぎる教材、やたらキャ
  ラクターが出てくる教材は見づらくなるのでやめた方が良い。
 ・わかって合格(うかる)宅建士のテキストと過去問題を使用、問題集は  
  どこでもOK。理由はパッと見た時のシンプル感が良かった印象。
 ・2回目受験の方は、かならずテキストと過去問題集は買い替えた方が良
  い。民法や業法が4月より施行された場合、問題に影響する可能性があ 
  る。予備校はそれに伴いアップデートするため最新の情報になれること
  が必要である。
 ・正直予備校は必要ないが、初学者であれば合格率を高めるためにはいい 
  かと思う。ただ、自分なら初学者でも利用はしない。
③勉強の環境を整える
 ・テレビや漫画など嗜好品とは縁を切りましょう。あなたは宅建に合格す 
 るために全てを勉強に注ぐ必要があります。そんなあなたの勉強を邪魔す
 る物質は全て捨てて欲しいです。私は管理
 業務主任者を受験する際に、ソファーとテレビを譲りました。そして合格
 を果たしました。
 家にはノートパソコンがあれば十分です。あなたが最強の勉強マシーンと
 なることを期待しております。また、気分転換にカフェや図書館で勉強す 
 ることもおすすめです。周りで勉強をしている同士もおりやる気が上がる 
 ことは間違いない。
 また、YouTubeでスタディ動画見るのもおすすめです。特にもりおルーテ
 ィンは有名であり、ばりストイックな勉強を行っていることから、あなた
 に最高の刺激を与えることでしょう。
 メンター的な動画でおすすめですよ。

【勉強方法】
 ①受験までのスキームを確立すること
 資格試験日までの勉強時間を確立しましょう。初学者はユーチューブで
 予備校が試験日までの勉強方法を案内しておりますので、参考にしてみて 
 ください。
 ちなみに私は短期集中タイプなので、8月から勉強開始するスタイルでし 
 た。初学者は早ければ早いほどいいですよ。遅くても9月からは過去問題
 集を解きましょう。

②過去問は早めに着手しよう
 過去問は10年分を最低5週は回しましょう。そこで間違った箇所は解釈 
 することが大事になります。平日は1年分、休日は2、3年分を解くことで
 一週間で10年分を解くことができます。私は1時間30分ほどで試験と解い
 て1時間かけて回答を確認するスタイルでした。特に間違った箇所で落ち
 込むのではなく、逆に間違った問題は知識が学べるとポジティブに感じる
 ことが大事です。

③朝活の生活に切り替えよう
 勉強するなら朝がおすすめです。仕事終わりだと疲労やストレスで集中力 
 がどうしてもおちるため、仕事終わりは風呂入ってご飯食べて22時には寝 
 ましょう。
 可能であれば7時間の睡眠を確保することをおすすめします。管理業務主 
 任者の受験時は22時30分に寝て朝5時30分ごろに起きる習慣でした。最初
 は6時に起床してぼーっとして二度寝してもかまいません。繰り返して習慣
 化することで5時台に起きれてそこから勉強できるようになります。ちな
 みに、私は起きたら外の空気を吸って歯を磨いてシャワーを浴びるルーテ
 ィンが確立しております。ルーティンができると何も迷うことがなく行動
 ができるので、早めにあなたにあったルーティンを確立しましょう。  

④イメージできない言葉はネットでひたすらググる
 宅建の勉強はこれまで聞いたことのない文字に出会うことになります。初 
 学者のかたで「用途地域」という言葉を聞いたことはありますか?    
 簡単にいうと都市計画というルールに基づき、エリアで建てられる建築物 
 を区分することです。
 この場所にはこのような建築物を立てることができるといったような感じ 
 です。
 12の地域に分かれています。例えば「第一種低層住居専用地域」という地 
 域は小規模なお店や低層の住宅があつまる地域になります(画像)。パッ
 と初めて聞いてイメージできましたか?友達とスタバにいって、「おれ、将 
 来は第一種低層住居専用地域に住むのが夢なんだ」、とか言いませんよ 
 ね。
 「えっ、たかしそうだったのか、おれは第一種中高層住居専用に住もうと 
 思ってるんだ」とか普通はいいませんよね。現在Google Chromeで検索す
 るとAIで詳細を確認することができます。
 ここでおすすめすることが、「画像」でも確認をお願いします。わかりやす 
 く画像で確認できることからイメージすることができます。ぜひ試してみ 
 てください。

【おすすめしない勉強法】
①自分で資料を作成する
 間違いなく一番わかりやすい資料はあなたが購入したテキストである。な 
 ぜならばあなたが購入する際にわかりやすいと判断して選んでいるからで
 す。もちろんこのテキストは宅建専門の有識者が作成しており内容が精査 
 されいるのはもちろん、民法や業法、最新の試験傾向も分析しております
 ので。素人の初学者が表を作成したりオリジナルのノートを成する作業は
 時間の無駄であり、それを実施したことで知識アップにつながるとは思え
 ません。それよりはテキストを読み進めて読みまわすい回数を増やしてい
 きましょう。
 また、気になる点はテキストに書き込んでいく。そのためにも消せるペン 
 がおすすめである。

②語呂合わせは無駄
 語呂で覚えるのではなく解釈することに努めましょう。解釈することで他
 の知識に繋がります。YouTube等で語呂合わせで覚えましょう的な動画は 
 無駄です。

③ノートは取らない
 ノートに書き写すことは無駄です。ただ情報を整理するためのアウトプッ 
 トでまとめるのはOKです。この際も丁寧に書いて色付きペンを使用せず、 
 ボールペンの赤と黒文字のみでOKです。
 
【最後に】
この試験は16%前後の合格率ですが、受験する方のほとんどが以下の内容です。
①ガチ勢(意識が高く300時間ほど勉強している)
②不動産業の受験生(仕事が激務のためほとんど勉強はしていない)
③その他(学生やスキルアップ)

受験生は②が多くほとんど勉強していません。
受験会場でも携帯が頻繁になっており、ギリギリまで勉強していました。
この状況で勉強するなど本当に無謀ですよね。
皆さんが①のガチ勢になれるように期待しております。

合格するか。

結局は自分次第。

あなたが最高のパフォーマンスで合格できることを楽しみにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?