見出し画像

ここが辛いよ。一人暮らし。


今夜は見知らぬ地で一人暮らしをするサラリーマンの一人暮らしにまつわる苦悩を紹介します。


どーも。こんばんは。

フツサラです。

最近はラジオの投稿が続いてましたが、久々の本編。

サラリーマンの人は会社の都合でやむを得ず、

見知らぬ土地で一人暮らしをする方も多いのではないでしょうか。

転勤、異動、出向…

いろいろあるのがサラリーマン人生。


かくいう私も今は名古屋に住んでます。

(幸い友人・知人の多い大阪・東京にも近い。)


まず最初に言いたいのは、、

「働く場所はめっちゃ重要です!!」

「就活を控えている諸君、しっかり考えよう!!」


ちなみに自分はしっかり考えなかったわけではありませんが、
地元を離れて(会社都合で強制的に)

一人暮らしをすることは、「想定外の辛さ」に出会うことが多かったです。

お金が貯まりにくいとか色々ありますが、

大きく二つ!最近悩んでます!

それでは辛さを紹介していこう!!

レッツゴー!!

飯が偏る。


はい。これは結構きついです。

特に最近。

初めて一人暮らしした時は

外食だー!

ってな感じでテンション上がってましたが、

飽きます。


それに思い浮かべてほしいのですが、

安価なレストランはほぼ炭水化物です。

(牛丼、ハンバーガー、ラーメン…)


実家で用意されていたバランスの良い食事、

ご飯、おかずがきちんと配置されている…

これぞ神のバランス!!
そーいうフツサラの現在の主食はカップ麺と牛丼です。


くぅ〜泣


実家に帰った時に母のご飯を食べて、
結婚欲がMAXになるくらい食は一人暮らしの課題です…

料理が趣味の人はいいかもですが、
自分は「料理をすること」があまり好きじゃないんです。

食材を買ってきて手間をかけて作って食べた後の片付け。

そこまで考えると費用対効果があってなーい!!

ってなっちゃいます。

しかも一回自分でわざわざレシピを調べて作った飯がマズイ。。


やってられるかー!!

ってなりました。

※東京なんかで一人暮らしをする人はキッチンが狭すぎて料理をする気が削がれることも多々あると思うので気をつけましょう※

※料理は節約にもなる

 っていう人も多いですが自分は無理でした。

一人暮らしだと食材が多すぎてストックするのが基本ですが、
私は作り置きしたもの(特に焼き物)が食べれないんですよね。

日が経ってベチャっとした油の焼き物が無理で、

せっかく自炊しても二日目には捨てる

ってことも多々ありました。

こうなると結局高くつくんですよね。

友人がいない→休日することが乏しい

このお悩み。

抱えている人も多そうです。

特に会社によって働く場所を選ばれている人は注意かなと。

私は名古屋で友人がいないといったことはなかったですが、
東京、大阪に比べるとほとんどいません。

休日も一人で過ごすことが多くなりました。

友達とバカみたいに遊べるのって若い時だけかな〜

なんて考えると転職も考えています。

就活の時は深く考えていませんでしたけど、

結局「人生何を大事にするか?」

なんですね。

「会社で友人作れば?」
と真っ当な意見に対して

私の回答は
「会社の雰囲気によると思います。私の会社は違うかった。」

私の会社はあまりフレンドリーな感じではなく、

若い人があまりいません…

逆に若い人が多い会社で仲間意識が強ければ

会社の人間関係だけで充実はしそうです。

※人にもよると思いますが、私の取引先の会社は
全国に支店があり僻地にも支店がありますが、若い人が多く皆さん楽しそうです。

「友達作れば?」
この質問に対して大人になってからはなかなか友達ができません。

※人によると思います。
 抜群のコミュ力と積極性があれば大丈夫というのが個人の感想

フツサラ過去にじっくり考えました。

友達ってどうやったらできるのか。

私の結論は「共通の体験」があること。

(俺もルフィみたいなカリスマだったらな〜)

みなさんも仲の良い友達を思い浮かべてみると
それぞれに「共通の体験」があるかと思います。

学校、サークル、バイト、会社…

社会人になると会社以外の「共通の体験」

って作りにくいんだよな…

サークルとかも一人だけで行くの結構勇気いるし、
一人だけだと打ち解けるのにはかなりコミュ力も必要だと感じます。

深い趣味を持つこと

↑これが鍵になると信じている。

もちろん良いこともある

という感じで今日は

「伝えたいこと」というより「お悩み」と「お悩み内容」をダラダラと書きました。

もちろん良いことだってあります。

一人暮らしは「自由」だし転勤は「人生で住むことがなかった土地」に住む機会にもなります。

「ご飯の充実度」「友人と遊ぶ回数」

は低いかもしれません。

でも次は「どこ」で「誰」と出会うのか。


ほんの少し楽しみ(それでも基本は寂しい)

今日も一人でお気に入りのヒップホップを
聴いて頭を揺らしています(笑)

またこの道の先のどこかで会いましょう。

そーいえば最近Netflixで「コタローは一人暮らし」というアニメを見ました。
あんなふうに隣人が面白い人ばかりで仲良くなれたらいいんだけどな〜

それではまた。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?