見出し画像

孤独なサラリーマンとあの頃のEDMを振り返る。(第二夜)

今夜は2015年〜2016年以降のEDM(自分の青春時代真っ只中)を振り返っていきたいと思います。

前回に引き続いてこの企画です。
もう少々お付き合いいただけると幸いです。

皆さん。どーも。こんばんは。
今週金曜日にコロナウイルスのワクチン接種2回目に行ってきました。

私は集団接種会場での接種のためモデルナ製のワクチンでした。

二回目はかなり熱が出ると聞いていたので、対策をしっかりとして備えていたのですが、
全くと言っていいほど副反応がでませんでした。
もしかしたら、もう既にコロナになっていたんでしょうか…

そんなことはさておき、引き続きEDMの歴史(?)を振り返っていきたいと思います。
(この記事を書いたおかげか最近は作業中にずっとトランスミュージックを聴いています。)

ビッグルームからの新たな時代

前回の記事でアップテンポBPM128程度のビッグルーム系のEDMが全盛期だったとお話しましたが、
2016年頃からでしょうか。
スローテンポなEDMが注目されだした気がします。

最初はトロピカルハウスなんて名前だったでしょうか。
Kygoなんかがシーンを盛り上げていたと記憶しています。

Kygo - Firestone ft. Conrad Sewell

今までのEDMとは違ってゆったりのれるといった感じですね。

Jonas Blue - Mama ft. William Singe

Jonas Blueも時代の流れに乗った一人ですね。


このあたりからこぞって世界のプロデューサー達が
ゆったり目の曲をバンバンリリースしていた記憶があります。

後日談ですが、何故ビッグルーム系のEDMが廃れたのか?
という問いに対して、
結局フェスでしか聴かないからと推測していた記事を目にしました。

クラブとか野外では聴かれていても実際にCDを買ったり、お金を払ってダウンロードする人が少なかったんですかね…

この流れは日本にも少なからず影響を及ぼしたのか、
私の好きな元気ロケッツのHeavenly star のトロピカルハウスVerがでたときは驚きました。

Heavenly Star (Tropical Disco Remix)

だいぶ原曲と違いますね。個人的には原曲の方がしっくりきますが。

その他にも当時リリースされた曲をいくつか紹介。

Kygo & Selena Gomez - It Ain't Me

KygoとSelenaの曲ですね。
この曲もよく日本のクラブで聴きました。

Major Lazer - Cold Water (feat. Justin Bieber & MØ)

Lean Onで世界的ヒットを飛ばしたMajor Lazerのジャスティンとのコラボ曲です。
Major Lazer側の世界観に寄せたんですね。

DJ Snake - Let Me Love You ft. Justin Bieber

続いてもジャスティン。
ビッグルームのときとはだいぶプロデューサー(DJ)の顔ぶれも違っています。

The Chainsmokers の躍進

このスロー目なテンポでEDMを作るといった流れで、
飛躍したのがThe Chainsmokersではないかと個人的に思っています。

彼らは急にキレイめかつスローで聴きやすいEDMにシフトチェンジしたと認識しています。

The Chainsmokers - Closer

ゆっくりのれる曲です。
私も大好きです。
この曲を80’S風にREMIXしたものもあってそれもまたイイ!

The Chainsmokers & Coldplay - Something Just Like This

Coldplayとのコラボはずるいですね。
こんな感じのトラックにColdplayがのせたら、
「そりゃ名曲生まれるわな」って感じです。


The Chainsmokersは当時日本でもかなり色々な場所で流れていました。
それと同時にEDM=「パリピ」といったイメージも無くなってきたのではないでしょうか。
もしくはこういった曲をEDMと認識していない人も当時多かったかもしれません。

いずれの曲も前回記事の#Selfieを作っていた同じ人物とは思えません。

当時を振り返って

なんか二夜目は薄くなってしまいましたが、
私がEDMを追いかけていたのがこのあたりまでです。
(今はJPOPを一番聴いています(笑))

当時の私としては
EDMを好きになったきっかけはZEDDやHardwellといったような
ビッグルーム系のEDMだったので、
曲自体は好きなんだけど…
と少し物寂しさを感じていました。

そこからは自分があまり追わなくなったというのもありますが、
2014年頃に流行っていた様なEDMの勢いは陰を潜めてしまったように感じています。

こんな記事を書いていたらクラブに久しぶりに行ってみたくなりました。
緊急事態宣言も解除されたし、とおもいますが、
今のクラブってあの頃の様に元気があるんでしょうかねえ…
(個人的にどんな曲が流れるのかも気になります。)

私としてはこれからも頑張ってほしいなと思います。
※何様やねん。

それでは本日はこのへんで。
今日も読んで頂きありがとうございました。

名前:フツサラ
 (なんの変哲もない普通のサラリーマンからニックネームを考えました。)
 ※考えた時間約10秒※
生年月日:1996年1月生まれ
出身:大阪府
経歴:大阪で生まれ育ち、関西の大学を卒業後、電気系メーカーへ就職。
   就職を機に上京。3年目に名古屋へ転勤。
趣味:キャンプ、DJ、ダンス、御朱印集め、食べ歩き、ゲーム、ポケモン
   遊戯王、フットサル、クロスバイク、カメラ
   ※どれも器用貧乏※

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?