マガジンのカバー画像

くまてつさん的ミニマリズム

18
ミニマリズムに憧れるだけで何もしてこなかった自分が、自分と家族の今と未来のためにミニマリズムを研究し実践した記録を残します。
運営しているクリエイター

#中国

経済的な豊かさについて中国人と話して思ったこと

経済的な豊かさって何なんでしょう? 中国人と生活の質や金銭に対する見方について話している…

ミニマリズムへの挑戦:仕事道具が増えている件−日本語教師だから仕方ない?

こんにちは~ 自己紹介にも書いてあるように、私はミニマリズムに憧れている普通の人です。 …

ミニマリズムへの挑戦:中国人は身体を冷やすことを恐れる話

以前、衣類を10枚にまで減らしたことについて書きました。 このあと、冬服を出したので13枚程…

ミニマリズムへの挑戦#8:在中国日本語教師が荷物を極限まで減らした方法

日本語教師って荷物が多いんです。 教科書や教材はかさばりますし、それに重たい。それにパソ…

ミニマリズムへの挑戦#7:在中国ほぼ無職のわたしが、今無職の中国人の引越を手伝いに…

こんにちは。ほぼ無職です。 今日は無職の特権である自由を利用して、友人の引越の手伝いをし…

年収200万だと中国でもデスモードだよねとおもったお話

最近、年収200万円で豊かに暮らすという本について話題になってますね。 少ない収入でも快適…

急にスナフキンのことが気になったことと、中国の寝そべり族のお話

スナフキンってご存じですか?もちろんご存じだと思います。 でも、もしかしたらスナフキンの事をご存じない方もいるかもしれませんので、簡単に説明しますね。 公式サイトの説明によると、スナフキンは、束縛を嫌う身軽な旅人です。 荷物はリュックサックひとつ。そして濃い緑色の古ぼけた帽子と着古した服を身にまとい、パイプをくわえ、帽子にはハゲワシの落していった羽根を挿しています。 孤独を愛してはいますが、友人との時間も大事にしています。 そして深いことを話すことでも知られています