見出し画像

裁縫DAY

今日はお休み。
という事で突如始まりました。
愛車に乗せるものを作ろうの巻。

可愛いコリラックマのお腹は切られ可哀想な姿に…。
…切る瞬間、間違えないようにするのが緊張するんだよね。
切ってからだとやり直しは効かないし。
コリラックマといえばボタンが可愛いですよね。

一時期暇を見付けてはゲームセンターでぬいぐるみを取っていたので、クマのぬいぐるみは多いのです。
しかし、実家に居た頃のように壁一面クマのぬいぐるみや雑貨を飾るわけにはいかない。
そしてぬいぐるみはボリュームがあり場所を取ってしまう。
綿を抜かれ、体と顔を別々にされたり…。
そんな過酷な条件で生き抜いた子達が我が家にはいる訳ですが…。

見事にヘッドレストに生まれ変わりました。
この子も元は体もある結構大きめなぬいぐるみだったのですが、ポシェットかポーチを作ろうかと綿を抜いて、頭だけを残しておいたのです。

可愛い、贔屓目に見ても可愛い。
あまりパンパンに綿を詰めると座高の低い私はキツかったりするので、後から調節する為に綿を一袋だけで様子を見ています。

この子は本来作る予定では無かった物。
ただ考えなしにさっと作れてしまうので、あっという間に作ってしまいました。

そして次が本来の目的。

私は食物アレルギー、たんぽぽアレルギーはありますが花粉症というものになった事はないのです。
両親、姉共に花粉症なのに、私だけがなっていないのです。
きっと私の花粉の受容量は大浴場の風呂ぐらい広いんだろうな。

しかーし、本人は花粉症じゃなくても周りには居る訳で…。

そんな訳で作りました。
ゴミ箱とティッシュが一括になったぬいぐるみ。

頭の部分がゴミ箱になっています。
お腹からはティッシュが…。

うちの車、ティッシュが乗っていないのですね。
花粉症ではなければ無くてもそんなには困らないんだな、正直な話
しかし、今回は花粉症の酷い旦那さんの為に作りました。

ゴミ箱は取り外しも可能。
可愛いと便利は両方守らねばならない項目です。

今度の休みは荷物を入れるものを作れると良いな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?