見出し画像

TOEICから、英検へ。一つの英語検定に合格、目標達成したら、即、別の検定に、シフトする効率の良さについて。TOEIC900点が解説。

一つの英語検定に合格、目標達成したら、

即、別の検定に、シフトする効率の良さについて

今回は、お話しいたします。


僕は、

TOEIC900点を達成した後、間一髪入れず、

英検1級対策に、入りました。

英語検定というのは、その検定ごとに、

求められる合格の基準は違っていても、

英文法知識、リーディング、リスニング、

スピーキング、ライティングなど、

英語能力は、持ち越すことが可能です。


その上、何より、重要なことは、

英語検定において、一回、

自身で立てた目標を達成したり、

合格経験をした人は、

英語検定対策を身をもって
知っているという強みがあります。


こうした小さな成功体験は、継続の有効性も、

その人が意識する、しないに関わらず、

身をもって体験しているため、

何かの英語検定に挑む場合、極めて、有効です。


画像1

英語検定は、英語能力だけでなく、

テスト対策能力、自己管理、学習管理、

仮説を立てて、行動することや、改善など、

多くの技能が求められます。


一度、英語検定で、成功体験を得ると、

こうした技能は、自身の合格、目標達成

体験から、身をもって知っているので、

そういう人は、

「この英語検定にどうやったら受かるか?」

「この英語検定における英語能力値に、

どのように達すれば良いのか?」

「英語検定自身を知るには、どうしたら良いか?」

「どのような教材を学習すれば良いか?」

「どうやって、検定に有効な情報を集めるか?」

などは、すでに、身をもって体験しているのです。

 

こうした英語検定対策技能を、

何かの英語検定に合格、あるいは、

目標達成した人は、もっているのです。


なので、自分と英語検定というものを、

人生の戦略として、考え、

必要であれば、TOEICから、英検。

英検から、TOEIC。

TOEICから、何かの四技能検定に、

即、シフトすることは、

自身の身をもって知った

英語検定対策技能を、活かすことにもなり、

極めて、効率的です。

———————————————————————————

画像2

画像3

ブログ、動画作成者プロフィール

①(英語学習者として)
ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。

RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)

TOEIC900点。

英検1級トライ!を、継続中。

画像4

英語は、才能、テクニック、
他の経験より、継続!

という信念、継続の大切さを、

YouTube、Twitter、ブログで発信↓

ツイッター @triceratoeic
Masa/TOEIC900点/英検1級挑戦中/英語学習記録


TOEIC900点を取る方法。

TOEIC900点に関して、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★ブログ、動画内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!