見出し画像

TOEIC対策テキスト、教材、マストな3種。TOEIC850点が解説。

TOEIC対策、英語学習マストな3種

ということで、今回は、僕のTOEIC体験、

学習体験をお話しいたします。

TOEIC対策は、突き詰めると、3つになります。

①模試を繰り返す
②英文法の理解を深める
③TOEIC対策テキストを完璧にする

今回、必須として挙げた3種類のテキストは、

これら、3つの対策を行うために

欠かすことができないものです。

画像2

一つ目は、TOEIC公式問題集です。 

これを使い、模試を繰り返し、

不理解を理解に変えていきます。


公式問題視は、TOEICを

運営するETSが発行しており、

本番を雰囲気を掴む、
TOEICというテストを
知るためにも、不可欠です。

画像3


難易度的には、6が難しく、

5が、優しいという印象です。

(最新の7の難易度は、真ん中くらい)


二つ目は(ロイヤル)英文法書です。

英文法理解を深めることは、TOEIC対策だけでなく、

ピュアな英語力を伸ばすためにも、

必要不可欠になります。


英文法を理解することで、
正しい英文が作れる、書ける、
話せるということになり、
英語が伝わりやすくなります。

画像4


また、英文法知識は、英語を聞いた時や、

難しい長文を読むときに起こる混乱を、

防ぐ読解力になってくれます。


今回、ここで取り上げているのは、

ロイヤル英文法ですが、

英文法書に関しては、いろいろ、試して、

自分と、相性が良いものを選んでください。


ロイヤル英文法は、

ニュージーのワーホリ時代から、

学習していて、一生モノの

テキストだと思っています。

巻末の文章構造変換練習が特に好きです。


3つ目は、文法問題でる1000です。

このテキストは、TOEIC英文法問題キラー、

テスト対策としては、学習効果が高いテキストです。

画像5


TOEICが好む出題傾向や、パターンが、

もっとも、躊躇に出るのが、パート5、

穴埋め問題で、でる1000をはじめとした

TOEIC英文法対策テキストは、

それを理解できる仕組みになっています。


こうした出題傾向は、ピンポイントをつき、

英文法を理解しているだけでは、

答えられません。

こうしたパターンを学び、ほとんど、

暗記する勢いで、テスト対策とします。

こうしたテスト対策は、TOEICのスコアが、

800点とかになってくると、疎かになりがちですが、

どんなスコアになっても、一冊は、常に、

TOEIC英文法テキストを

やり込むことをオススメします。

こうしたパターンや、テスト対策の暗記は、

時が経つと、すぐ、忘れてしまうので、

900点を目指すなら、常に、テキストを周回して、

記憶に留めておくことが重要です。

★まとめ

これらマストな3種は、3つの重要な
TOEIC対策に対応しています。

①公式問題集=模試の繰り返し
②ロイヤル英文法=英文法理解を深める
③でる1000=TOEICテスト対策


#TOEIC #英語 #必須の3点


———————————————————————————

画像1

動画作成者プロフィール①

(英語学習者として)

ニュージーランドに、ワーキングホリデーし、
魅了され、以後、英語が、さらに好きになる。

RCA海外留学アドバイザー
(非営利NPO海外留学協会公認)

TOEIC850点。TOEIC900点トライ!を、継続中。

TOEICは、才能、他の経験、
テクニックより、継続!

という信念、英語学習における継続の大切さを、

YouTube、ブログで発信↓

TOEIC体験、情報YouTube


TOEIC800点を取る方法。

半年で獲得したTOEIC800点について、
その取得方法、学習法や、経験、戦略、
心の持ち方をここだけで、
さらに詳しく解説します。

———————————————————————————

★YouTube動画、ブログ内容は、僕の学習体験であり、
その体験自体は、オリジナルなものです。

子供の頃から、絵を描くことが大好きです!オリジナルキャラのペン画を制作しています。いい絵を描ける日が来ればいいと思い、日々、制作しています。ニュージーランドにつながるための道としての英語学習、TOEIC900点トライ!も、継続中です。サポートしていただけたら、ありがたいです!!