見出し画像

息子とともに

画像1

今日は新磯地区へ取材に

来月9月放送の「令和元年東日本台風」振り返り取材も最終局面に入っています。貴重なお話、次世代へ伝えるお話が聞けてます。

で、帰宅。

片づけをしたら、大量の使わないCDが。

これをどうしようかと、悩んでいたら

あ。そういえば

これを思い出した。

息子と一緒に

散歩がてらの

愛川町役場へ。

あった。これだ。これだ。

画像2

まだまだCDあるからもってこよう。
リサイクルになるなら心も清々しいね

息子「ここになんでCDをいれるの?」

私「ここにつかわないCDをいれると、あたらしくいろいろなものに生まれ変わるんだよ」

息子「ふ~ん。なんに生まれ変わるの?」

私「ボールペンとか定規だよ。家にあるじゃん。リサイクルしたやつ」

息子「リサイクル?ふ~ん」


息子「とと、これなあに?」

画像3

私「これは新型コロナウィルスを広めないために、みんなで守る<思いやりの距離>だよ」

画像4

息子「ふ~ん。なんで?」

私「ちかづいて座っちゃうと、新型コロナウィルスがみんなに移るかもしれないからね」

息子「ふ~ん。なんでうつるの?」

私「新型コロナウィルスは悪い仲間を増やしたいやつなんだ。仲間がいないと寂しくて死んじゃうんだよ」

息子「ふ~ん」


3歳の息子でも、
「<新型ころなうぃるす>がいっぱいだから、お外にでたくない」
という昨今。

う~ん。

「新型コロナウィルスだから、全部だめ!」
はさすがに難しいな・・・。

「しっかり対策をすれば大丈夫だよ」
て、ちゃんと教えてあげないと。

大人がびびっちゃだめだね。
ちゃんと理解をしないとさ。
3歳の質問攻めに答えられない
「リサイクル」も「コロナ」も。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?