マガジンのカバー画像

くま日記

179
くまさか良介のテキトウな毎日。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

月の向こう

月の向こう



今日は相模原市役所からスタート。
アニキ。お疲れ様です。

はやぶさ2カプセル帰還まであと6日となりました。
FMHOT839でも月光団でも
カプセルを迎える特別編成となります。

僕は4日間連続でJAXA入りと、もう二度とないであろう世界的な偉業を迎えます。

通常業務もありますので、ちょっと大変な一週間ですが
わくわくもありますね。
世界中が盛り上がるんだろうな~
はやぶさ2に

ちなみ

もっとみる
深度。

深度。

今日も取材でやんす。

まずは

上溝さくら公園での「上溝お芋フェステバル」

三密対策がちがちで行われました。

入り口では検温・連絡先確認。
人と接する運営の方はフェイスガード。
上溝って、毎回取材に来るけどさこの辺のノウハウはしっかりしてるよね。

相模線がベストショットで見えるいい公園ですな。

さくら公園なんで、その通りすでに桜が咲いています。
さくら公園は僕もオススメするグッドルッキン

もっとみる
今日も土曜日16時から生放送

今日も土曜日16時から生放送

今日は久しぶりの生放送です。先週が録音だったので。

緊張してます。

第704回
メッセージテーマ

どっちの地域ショー2020 第11戦

原町田 VS 海老名

どっちの地域ショー2020 レギュラーシーズン最終戦

12月のチャンピオンカーニバル出場の権利はあと一枠!

最後の一枠をかけての対戦は

原町田 VS 海老名

の小田急線沿線対決!

<聴きどころ>
▽月光団カラーリングと手を

もっとみる
いざ。別れの時。

いざ。別れの時。

今月2回目のMOVIX橋本。

今日は今月でお別れする方へのご挨拶。

寂しくなるね。この時期はさ。年末と年度末に訪れる「別れ」の時期。

その分、出会いがあります。

「出会った方」と「別れた方」。

僕は必ず同じようにあいさつします。

「これからよろしくお願いします」

「別れた方」と「今生の別れ」じゃないからね。

また。必ず会えるさ。この街で。

笑顔で別れを。

相模原市役所ロビーに新

もっとみる
相模原市立博物館

相模原市立博物館

わかりにくいですが

あわびをもらいました。

僕の住む宮崎の海にはアワビもウニも普通にいたので
なんでこれらが高級食材なのいまだにもってわかりません。

でも、高級なんで遠慮なくいただきます。

今日は

相模原警察署からスタートです。

ここんとこ相模原市内は立て続けに死亡事故が発生しています。
みなさんも注意です。

そのあとは

おめでとう。

相模原市立博物館25周年。

まだ、25歳な

もっとみる
スケートリンクの思ひ出~20年以上前のあの日、大阪で~

スケートリンクの思ひ出~20年以上前のあの日、大阪で~



でーんと
愛川町役場。

愛川通信の収録に来たのですが

「外に移動します」

むむ・・・
いつにない展開・・・

外に出ると

おお。電光掲示板。最新型。

今日から運用で。というわけで、それを僕に見せたかったらしく。

ういやつめ。愛川町。

で、収録は何事もなく終わりました。

お次は

今日は12月分の収録なので、次は来年一月の収録。

というわけで

「よいお年を。また来年」

こう

もっとみる
花火。

花火。

昨日の花火は皆さん見ましたか?

あたしは花火のハの字も見えないFMHOT839でまんじりとせずに仁王立ちしてました。

うちの息子は見れたそうです。

相模川河川敷から直線距離で1キロもないのに、いつもの納涼花火大会では花火は全く見れないうちの庭。今回は下流になったので見れたそうです。

父は全く見れなかったです

悔しかったので

庭で花火をしました

息子は生まれて初の手持ち花火。

すごい

もっとみる
庭は秋。

庭は秋。

花火大会中継の前に

息子と庭を散策

秋だね。

今日は暖かかったし。

蝉丸twitter☟
https://twitter.com/semimaru_kaeru

月光団本部twitter☟
https://twitter.com/GekkoudanH

本日16時から月光団本部録音放送

本日16時から月光団本部録音放送

15年くらい番組やっての初の3時間録音です。

はずかしいです。

たぶん自分では聞かないです

第703回
メッセージテーマ

お誕生日おめでとう!相模原!

相模原市に誕生日プレゼントを送ろう!

11月20日は相模原市の市制記念日!お誕生日!

相模原市にみんなから素敵なプレゼントをあげよう!

さあ!あなたは何をあげる?

(11月21日は録音放送の為、メッセージ募集は11月18日まで)

もっとみる
3連戦。

3連戦。



はやいねー。もうクリスマスだ。上溝公民館。

上溝社会福祉協議会の研修会です。
今回のテーマは

「令和元年度東日本台風19号災害 藤野地区の報告 ~地域での支え合いを考える~」

あの台風19号のすぐ後に設置されたボランティアセンターのお話が中心です。
藤野地区でボランティアセンターを担当していた人が藤野以外で話すのは初めてらしいです。

今年、月光団本部でも令和元年東日本台風19号を取材し

もっとみる
おなかいっぱい

おなかいっぱい

今週末の月光団本部は3時間録音です。

3時間録音。

・・・めんどくさい。

いつも以上にめんどくさい番組になってます

次回の録音は団長のお気に入り観音霊場・浄禅寺さんで三時間公開録音しようかしら。龍泉寺さんでもいいかな

3時間録音に四苦八苦・青色吐息状態のさなか

とある自治会連合会長
「昼めし食ったか?あるぞ」

「子ども食堂」ならぬ「蝉丸食堂」。
いやー。うまい。

こちらはおかわりの

もっとみる
街はクリスマス

街はクリスマス

今日は夜に収録で橋本へ

meweの中。

やりすぎの感が・・・・
目がちかちかする・・・

秋ですなー

秋ですなー

今日は朝イチで

ダイナボアーズの取材です。
松永さんの筋肉が大きくなっていました。
わざわざジャージを脱いでくれたんですが、写真を撮り忘れました。
ごめんね、松永さん。てへぺろ

いやー。フォワードの練習は間近で見るとすごいねー
音がすごい。低い。こっちも力が入りますな。
松永さんの練習解説もあり、勉強になります。
まだまだ知らない事ばかり。
フォワードの選手でふとももに黒いバンドをまいている人

もっとみる
第3回愛川レッドカーペット

第3回愛川レッドカーペット

第3回愛川レッドカーペット。

こちらです

第3回。

きづけば。3回とも出品してる・・・

なかなか大変なんだよね。映像をつくるの

今回は時間がほんとになくて

2時間ほどで作りました

今年は息子の写真あんまりとってないなー

コロナで出かけてないからな。

これからはもっと写真を撮ろうっと

蝉丸twitter☟
https://twitter.com/semimaru_kaeru

もっとみる