見出し画像

#02Funda簿記で簿記3級を勉強!

ご覧頂き、ありがとうございます。
くまぱんだです。

自社株買いをきっかけに働いている会社の決算書が読めなくて、うちの会社は大丈夫なのか?と心配になった会社員が決算書を読めるようになるため、簿記3級合格を目指して勉強した記録です。

前回のnoteはこちら↓

今回は
・Funda簿記
・私の簿記3級勉強作戦
を紹介します。



Funda簿記の勉強がスタート

2023年12月1日(金)からFunda簿記で簿記3級の学習を開始します。

Funda簿記は、スマホやPCで勉強できるアプリです。

私が学習したFunda簿記はこちら↓

https://boki.funda.jp/

簿記3級の講座料金は、10,000円でした。
使用期限は90日間。(90日で足りない人は延長料金を払うと延長できます。)

プラス5000円でチャットサポートも受けられるようですが、私は事前にYouTubeで少し学んでいたので大丈夫かな⁉️と思い、チャットサポートは選びませんでした。

YouTubeで簿記勉強を続けたとしても、問題集は買おうと思っていたので、10,000円は高いと感じませんでした。

まずは、学習スライドをスタートします。

最初は[Funda簿記の使い方][決算書の基本を知る]などのセクションからスタートします。

始まりが初歩の初歩からで、初心者にもわかりやすいスライドです。

デザインがオシャレで、スライド1枚の色合いが見やすく、文字量もちょうど良い感じです。

ここに出てくる[新卒くん]というキャラクターがいて、大手町のランダムウォーカーさんと会話しているのですが、これがなかなかのおとぼけキャラクターで、とっても親近感が湧きます❗️

[新卒くん]に興味をもった方は、是非Funda簿記に😆

スライドは、セクション毎に細かく分かれています。
1セクションのスライドをめくっていくと最後に練習問題があります。
問題に正解していれば、そのセクションを自分が理解したことがわかります。
逆に練習問題を間違えるとそのセクションを理解ができていないことがわかるので、自分の理解度がすぐに評価できるので良かったです。

ポスト(ツイート)機能がいい!

Funda簿記で勉強していると5分、15分、30分、60分のタイミングで、大手町さんが画面に出てきます。
学習時間をX(Twitter)に投稿できる機能になっており、ちょうど11月くらいからX(Twitter)の投稿を始めていたので勉強が終わったら、こんなかんじ↓でポストします。


Funda簿記専用のコミュニティがあり、投稿すると皆さんが「いいね」や「コメント」をしてくれます。

私が「難しくてわからない」と嘆いているとメンターと呼ばれる人達が、温かい励ましのコメントをくれて、精神的にとても助かりました。

学習カレンダーを「学習多」で埋めるのに意地になるwww

Funda簿記では学習カレンダーが勉強時間に合わせて、青い色が濃くなります。
1日60分勉強すると「学習多」で一番濃い青色に!

私は、このカレンダーを「濃い青」で埋めることに執念を燃やします😆😆😆

61分や62分で勉強を辞めることも多々あり、自分でも何にこだわっているのか?と疑問に思う感じ・・・💦


このカレンダーを濃い青で埋めたい理由は、

  • 1箇所だけ色が薄いと気持ち悪いと思ってしまう

  • あの日もう少し勉強しておけばよかった・とカレンダー見るたびに後悔する

そんなことを考えていたら、1日60分朝活勉強が日課になっていました❗️
朝活勉強60分を続けられたのは、このカレンダーの存在がとても大きいです。

簿記2級を意識した12月中旬!

簿記3級を勉強しながら、12月中旬に思ったことがありました。

私は15年ほど前、販売士3級に合格したのですが、あまり使い道もなく、更新手続きを億劫に思い、販売士3級の資格更新を失効していました💦

今でも思うのは、販売士3級をきちんと更新していれば・・・・。
そして、そのまま販売士2級をチャレンジしていれば、今とは違う世界があったかも?と思って、少し後悔していました。

そこで考えたのは、簿記3級だけを終わらせると販売士3級と同じ結果になってしまうので、「簿記2級まで取らないと意味がない!」と思いました。

私の簿記3級合格作戦!

簿記3級で合格点ギリギリだと、恐らく簿記2級の勉強途中で、簿記3級の理解度が
原因で、簿記2級についていけず絶対に脱落する!と思いました。

いわゆる、ロールプレイングゲームで無理して進んだ結果、途中でボスの強さに愕然として、そのゲームを諦めて辞めてしまうパターンと同じイメージですね💦

簿記2級を最終目標とする私にとって、簿記3級に確実に合格するためには、簿記3級に合格する事を急がない方が良いと思いました。

なので、あえて合格目標を2024年2月に設定しました‼️

これは、2023年12月末の決断となりますので、試験まで最大2ヶ月あります。

Funda簿記の合格者の方々が、1ヶ月程度で受かっているのを知っていましたが、私は私なりの決断をしました。

簿記3級合格まで時間をかけてしまい、Funda簿記の運営の方々やコミュニティの方々には良い合格事例にならず、本当に申し訳ないなぁ・・・と思いながら、
「これは最終的に簿記2級を目指す自分のため」と思い、周りの目を気にしないようにしていました😅
とは言うものの・・・・後からFunda簿記に入った人がどんどん簿記3級に合格していくのは仲間として嬉しい反面、それはそれで辛かったのですが・・・・・。

また長くなったので、続きは次回にしたいと思います。

まだ2回目と慣れないnote投稿にも関わらず、長文を読んでいただきありがとうございました🙏

もし、よかったら「いいね」や「フォロー」をいただけると励みになります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?