コミュ力アップアップ

初めまして

男です。
みなさんは人と話すの好きですか?
私は好きですよ
ふざけた話から、真剣な話まで全部好きです

でも正直人と話すのって難しいところもありません?
うまいこと話せてるかな、、とか相手は話してて楽しいのかな?とか不安になる気持ちもたくさんありますよね。
そんな時の手助けを私はしたい!
でも残念ながら私、そういう資格を持ってるわけでもないし人に教えれるような人じゃないんですけど、これまで生きてきた中で試行錯誤してきたのでちょこっと参考にしてくれたら嬉しいです💛

コミュ力ある人ってどんな人??

みなさんはコミュ力ある人ってどんな人だと思いますか?
私は、ユーモアがあって話が途切れない人だと思っています。

ユーモアがある人と話すのは楽しいですし、もっと話したいと私は思います
でも、ユーモアなんてそんな簡単に強化できる物でもない気がします。
だから今日は!そこ話しちゃいます!!

ユーモア強化計画始動

まず初めに私が実践しているユーモアの秘訣話します。

  1. リアクションは死ぬほど大きく

  2. ツッコミはたまに強めでも良き

  3. 聞き間違いや聞こえなかった時は「え?なんて?」ではなく、聞き間違えたときに聞こえた言葉をそのまま言う「え?えびメロンパン???」

ここからは注意点について話します!

まずはリアクションについてです
 → 大きいのはいいけど、下手に続けない
リアクションが大きいのはいいけど、リアクションで引き伸ばそうとしない

例:相手「私〇〇なことがあったんだよねぇ〜」
  私「えー!やばいなほんまそれ」
  私「そんなんガチやばいやん」
  私「マジやばいやん」
  私「そんなんあった日には大変なことが起きてまうわ」

くどい
くどいのは嫌われるし、ネタに対するリアクションもどんどん減っていきます。それが、めっちゃ大きいリアクションでずっと続けられたら相手もしんどいですよね、面白いのは最初だけです、これを肝に銘じておきましょう。

ツッコミはたまに強くても良き
これは間違った受け取り方をしないでほしいので、たくさん説明しますね

この場合の強いってのは、ちょこっと「なんでやねん」くらいです。
男友達とやるように「何言ってんねん馬鹿野郎www」はマジでダメです。
いい感じに軽くツッコンで見てください、多分ちょこっとだけ笑いが生まれるはずですよ^^

でも!一つ言い方の注意点!
優しくツッコんでからの、アフターケアです。
「なんでやねん笑」「びっくりしすぎて思わずツッコんでもうたわ笑笑」
こんな感じです。ちょこっと後ろに一言つけましょう。そうしたら相手も不快な気持ちにならずに、楽しく会話ができます。

最後に聞き間違いについて

なんか話してるときに、「なんて言ったんだ、、、?でも聞き直すのはちょっと悪いし、、、どうしよ、、、、」
ってことありませんか?
これを笑いに変えましょう!
聞き間違えたらそのまま伝える!
これ重要です。聞き間違える言葉って結構意味わからん面白い言葉になって聞こえてくること多いです。
それってもうネタ提供してもらってるのと同じなんですよ
うまーいこと使っちゃいましょう!

例:相手「エビをさ、フライにしたいんだよね」
  私「え?えびをフライにしてあげたいの?」「してあげたいの??笑笑」
こんな感じでさっきのツッコミと合わしちゃったりしたら意外と笑い取れますよ

今回の話はここまでにしようと思います!


みなさまも異性と話したり、男友達と話すでも意外と悩んでいること多いと思います。自分もそうですし、日々試行錯誤してます。
試行錯誤した話をみなさんに、ちょっとでも嬉しいです。

みなさんが楽しい会話ができるように願っておきます。
幸あれ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?