見出し画像

20220410 みのすけ丸 カワハギ

釣行日: 2022-04-10
船:   みのすけ丸 21号船、右ミヨシから2番目
釣目:  カワハギ
ロッド: 極鋭カワハギ1455、N-SF
リール: ティエラIC
PE:   0.8号(たぶん紅牙8本撚り)
仕掛け: オモリ25,30号
     PEからスナップスイベルはビニミツイストとユニノット
     幹糸 4号 (バリバス 緑の糸)
     オモリとの針間隔: 下から8,12,12cm
集器:  L1三枚、L1.5二枚
     ピカピカ 赤、7色?
針:   マルチ、ゼロネオ4.0、3.5、色々
釣果:  1枚
2022年釣行:18回目

いやーー、、2回続けてホゲになるかと思ったが、辛くも1枚・・

駐車場2番着だが、、、結構無い
真ん中の間引きはコロナ対策だろうが

いつもの三時起き、みのすけ事務所に5時着、うーん、、結構席が無い(笑)
6時過ぎ、駐車場から事務所へ、支払いを済ませ、船へ。

N-SFをセットするが、出番あるかなと思ったが、、意外とあった。
1455,この日は小さい当たりが感じられず、イマイチ。

まずは集器無しで開始、付けてキャスト、じゃんじゃか誘ってステイ、叩きタルマセ、ハワセ、、、50cm浮かせの宙、何しても釣れない・・・
左の右舷ミヨシは1~2枚/1hペースで釣る、、同じ感じにやっているつもりだが、ヒットせず。

N-SFにすると、カリカリ感は感じるが、合わせてもヒットしない。
待っても本当たりにならない・・・

キャスト、フォール、誘い、ステイでワッペン1枚。
でも続かない・・・

なんでだ~~~!!!
心の中で叫んでみても、、、変化無し、とほほ・・

1月は調子よかったのにな・・・ が常に巡る。
それがイケないのだろうな、、、過去のヒットパターンに執着するというか。

未だに、思い返しても、”ああ、あれやれば良かったのか!!”な事も思いつかない。
うーん。

ちなみに、右隣の年配の方はオモリは着底したまま多少誘い、基本船下、たぶん5枚ぐらいは釣っていたのではないだろうか。

うーん・・・

しかし、暗いな、このメモは(笑)

今週末日曜は鯵バチコン+鱚、どかなー。。
バチコン、再度、過去釣行の問題点、確認しておこうっと。
(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?