見出し画像

05/26 ミニチュアゴーグル

小さなドール用のゴーグルをたくさん作る話。

こんにちは、
福岡でぬいぐるみ作家をしています、ぬい撮り大好きくまこです。
ハンドメイドイベントやHPで作品を発表しています。



画像1

ミニチュアゴーグルを作ります❣️

まずは、ゴーグル台の型抜きをします

ハリコてんちょ、一つずつ並べてくれるのねー😆
ありがとねー💕




画像2

中の穴も抜いておきますよー



画像3

ゴーグルのレンズ押さえの型抜きをします。
そして、中の穴もポコポコ抜いていきますよ

ハリコてんちょ、しっかりこっち向けてくれるのねー💕




画像4

ゴーグル台にカシメを留めるための小さな穴をあけます

ハリコてんちょ、どんどん持って来てね〜❣️



画像5

ゴーグル台にミニチュアバックル金具を装着します。

5ミリの革テープが通るミニチュアバックルを留めるのは、またまた特小サイズ3ミリのカシメです😊
ちっちゃいよぉ〜

ハリコてんちょのちいさなおててで一個ずつ取り付けてくれるのかな❓



画像6

ゴーグルのレンズ押さえの下穴をあけます。
目打ちパンチで一個ずつあけていくのですが、このパンチ何年使ってもバネが硬くて硬くて…😢
腱鞘炎になりそうですわ💦
テガイタイ…

はーい、ハリコてんちょ
覗いてみますか〜❓




画像7

ゴーグル台にレンズ代わりのプラ板を挟んでレンズ押さえを乗せて仮留めしていきます

ハリコてんちょ、ちゃんとど真ん中に置いてくださいねー💕



画像8

ゴーグル台にレンズ押さえをセットしたら、もう一度穴をあけなおします。
面倒ですが、この工程をやっておくと最後の手縫いがグッとらくになるのです😁✨

ハリコてんちょ、ゴーグル被りたい気持ちは分かるけど…あなたいつも上向いてて絶壁アタマなんだから、構造的にこのゴーグルは装着できませんからっ😢




画像9

下穴に沿って、針と糸で手縫いのステッチを入れていきます。

ハリコてんちょ、縫ってる時はやる事ないからしばらく待っててねー。




画像10

ゴーグルが完成です😆💕

ハリコてんちょ、さぁさぁもう時間がないのでチャッチャと袋詰めしちゃいましょう❣️

こっちはホチキス留めるからねー😁✨
流れ作業でいきましょう❣️❣️



イベント準備頑張りま〜す💪✨


【 くまきちくまこ 】
くまきち総合案内 メインHP
くまきちすとあ 本店
すとあminne店 支店

いただいたサポートは、ぬい撮り撮影用のガチャガチャ購入資金に充てさせていただきます(^▽^)/ ありがとうございます♪