見出し画像

行き着いたのはMagic Keyboard のJIS配列(^^;

順調にMagic Keyboard のUS版を使ってて、ちょっとは慣れてきたかなぁってときに、大問題が発生!!!

Magic KeyboardのUS版を諦めた理由

たまにしか使わないWindowsはParallelsで仮想マシンとして使っています。
その、Windows環境で「円マーク」がどうしても入力ができなかったんです(--;
ある日、久々にWindowsを立ち上げて、ネットワーク周りの設定をするために、バックスラッシュをポチっとしても、だめ。。。!!
あららと、アレコレ触ってみたんですが、見つけることができなかったです。。
キーバインドでやろうと思えばできたんでしょうが、なんか心折れてしまって、すなおにJISキーボードに戻ろうと(^^;
またまたヤフオク見たら、6500円即決ってのがあったんで、ポチってしまいました。

どんな環境になってんのさ!

Magic Keyboard JIS 版をLightningケーブル使って、有線で使っています。
半年くらいは、US配列のキーボードを使ってたんで、JIS配列に戻るのにちょっとかかりましたが、長年慣れ親しんだ配列。今は問題なく使っています。
Magic Keyboard自体はストロークがHHKBなんかに比べて殆どないので、押下するときは、そっとというか、置くような感じでやらないと、指先がジンジンしちゃいますが、今はそれもなんとかって感じです(^^)

さて次は。。。。

実は、トラックボールを長年愛用しています。
机が狭いというか、ごちゃごちゃしてるんで、マウスを動かすスペースが取れないのが、使うようになったきっかけ。
今はロジテックの「TrackMan Wheel」を使っています。
故障なんかは全然ないんですが、もう長く使ってるんで、変えてみようかと。。
また報告します(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?