見出し画像

【読書メモ】『さみしい夜にはペンを持て』古賀史健

  • 「日記ってね、毎日の出来事を記録するものじゃないんだ。つまり『その日なにがあったのか』を書いていくんじゃなくて、『その日になにを思ったのか』や『その日になにを考えたのか』を書いていくものなんだ。その目で振り返っていけば、きのうと同じ日なんてひとつもないはずだよ」
    ⇒ 日記は書くものではなく育てるもの

  • まるで別のだれかを観察するように、『あのときの自分』を、ある程度の時間を経た『いまの自分』が淡々と描写していく

  • 記憶があいまいなときは、いきなり「全体」を思い出そうとしないほうがいい。限定されたシチュエーションを細かく思い出す。そうすると前後の記憶もよみがえってきたりする

  • 『できること』が増えれば、おもしろくなる。『できること』が少ないうちは、なかなかたのしめない
    ⇒ 『成長している実感』

  • スローモーションの文章で書かれているから、とても豊かでおもしろい

  • その感動が『なにに似ているのか』考える。過去の記憶のなかから、似た手触りの感動を探す。似ている感動を見つけたら、『どこが似ているのか』を考える。
    ⇒ キーワード、テーマが出てくる(自分が進むべき道を示す)

  • ネガティブな感情を過去のものにする
    ⇒ 過去形で、解決済みのこととして書く(「と思った」)、
      日記に「宛先」をつけてみる

  • 『いまの自分にできること』がひとつでもあるのなら、
    その悩みは『考えごと』
    『いまの自分にできること』がひとつもないのなら、
    その悩みは『心配ごと』

  • 日記の向こうに読者がいると思ったら、もっと『わかってもらおう』と努力する。わかってもらおうとするから、自分の感情を整理し、ことばをていねいに選ぶ。ぼくたちは、わかってほしいから書いている。
    ⇒ 自分自身

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?