見出し画像

164/新しいInstagram

2023年9月30日(土)
がん告知から164日目
※1,663文字


こんばんは。

家の中にムカデ?が侵入していました。
心よりご冥福をお祈りいたします🙏


さてと、
今日は「クマガイメンタル」という、
新しいInstagramのアカウントの解説?をしたいと思います。

インスタを知らない親父には、
意味の分からない回になります。
(親父もこのnote読んでます笑)


▼新しいインスタは「メンタル専門」


クリックするとアカウントに飛びます
クリックするとアカウントに飛びます
クリックするとアカウントに飛びます

新しいインスタアカウントはこちらです。

https://instagram.com/kuma.mental/

※10月3日アカウント名変更しました。


アカウント名を、
「クマガイメンタル」にしている通りに、
メンタル分野に特化したアカウントになります。

今までも、
“メンタルマネジメント”に関しては、
個人の方へコンサルをしてきました。
(詳細はメッセージか、
kumagaitasuku@gmail.comまで)

SNSでは、
時々メンタルについての投稿をしてきましたが、

「もっと知りたい」
「noteの言葉が響いた(染みた)」


という感想を、
コメントではなくメッセージやLINEで頂いています。
※みんな照れ屋だからコメントは残さない笑

個人のアカウントでは、
投稿の統一が難しいので、

新しいアカウントにて、
「メンタル」についての投稿をしていきます。


▼ポジティブとネガティブ


メンタルと言っても、
本来は対象者によって扱うスキルは異なります。


例えば…

めっちゃ落ちてる方へは、
カウンセリングやヒーリングだし、

モチベーションを上げたい方へは、
コンサルティングやコーチングだし、

モヤモヤしている方へは、
メンタリングやメンタルマネジメント。


だから、
その人の今の状況により、

「響く言葉」も違って当然で、
新しいインスタの投稿も、
「全員からの共感」は“求めていない”

ある方には響くし、
ある方は当たり前のことじゃん!ってなるし、
それで良いと思っている。


置かれている状況が変わって、
分かることもあるし響くこともあるし、
意図や背景が分かることもある。

置かれた状況で変わるのがメンタルだし、
不安定なのもまたメンタル。

その不安定なメンタルを整える時には、
安定した(いつもと同じ)モノに触れることで、

自分がポジティブなのか?
あるいは悲観的にネガティブになっているのか?
それが分かってくる。
#メンタルの指標


僕の変わらない投稿を見て、
『はぁ?偉そうに』って思ったとしたら、
メンタルは不安定だろうし、

『あ〜、なんか泣けてくる』となっても、
メンタルは不安定。

『そうよね!その通り!』となれば、
メンタルはポジティブになっている。


ネガティブも悪いモノでもないし、
ポジティブだから良いってわけではない。

大事なのは自分のメンタルが、
上がってるのか下がっているのか、
ニュートラルなのかを知ること。
#メンタルの指標を自分で知ること

そういう狙いもあって、
(自分も含めてね)
メンタルアカウントを作りました。

個人コンサルをしている方への、
メンタル指標も兼ねています。
(そこがキッカケだったりしています)


メンタルは不安定で当然。

大事なのは自分の「今のメンタルを知ること」


ネガティブを悲観することはないし、
無理にポジティブにする必要もない。(疲れるし)


『あ〜、こういうことがあるとネガティブになるんだぁ』

『この人といると前向き(ポジティブ)になれるんだぁ』

って、
自分のメンタルの動きを知ることが大切。
(僕が元々ネガティブだったから気付けたこと)

ちなみに、
一緒にいてネガティブになるような人とは、
距離を置いた方が良いです。

人は他人の影響をモロに受けますから。


▼最後に…


今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

今朝は下の血圧が100超で、
薬を飲んで少し寝たら、
血圧も体調も復調したので職場へ…

雨のせい?
寒すぎて午後からは休んでいました。

この気温で手足の冷えがヤバいので、
冬はスキーウェア着て過ごさないと…?笑


それではまた明日!


2023/09/30
熊谷翼

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポート代は全額書籍購入費に使わせていただきます。