見出し画像

自分のルーティンは外だしせず、考える。


2019年06月22日(土)14
んー私は家事とか、ビジネスで膨大なルーティンを抱えてる自負がありますがw
それらをすべて外出しできるようなセレブリティではないですし貧乏性ゆえwなるべく自分のことや家のことは自分でやりたいタイプなので
ルーティンっていうのは基本「無にしておく」のが得策だと思うんですけどねー
13:19:33
やらなければならないことはまずやる前提で、なるべく時間をかけずにやるためにどうしたらよいかというライフハックは毎日考える。楽しくやる必要はないので、とにかく感情を発動させないようにする。淡々と。
それを「自動化」といってよいのかもしれませんが
13:19:35
びっくりするぐらい毎日欠かさず面倒くさいやりたくない疲れたと負の感情を発動させている方がいらっしゃいますが逆によく身体持ちますね、と。。
私なら早々に胃に穴が空くか気が狂ってしまうと思います。
※ただしそういう方々より私のほうが抱えているルーティンは多いはずです
13:19:35
ただしどうしても人間ですので限界はあると思います。私の場合は長時間通勤(満員電車)は早々にドロップアウトしたクチですので(^.^;
いずれにせよ感情を発動せず淡々と事に処する訓練は万能ですのでしておいて損はまったくないかと思います。とにかく楽しくやろうなどとは思わないことですね。
13:19:38

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?