マガジンのカバー画像

わたしやかぞくのはなし

195
わたしやわたしをとりまく家族たちの話です。
運営しているクリエイター

#おだんごさん

文学フリマ東京で出会えたことばとことばじゃないものと

先日「文学フリマ東京38」に参加してきた。 以前のnoteで告知もしていたが、私は「売り子」として当日参加することとなっていた。 おだんごさんのお店の「店員さん」というわけだ。 店員さんというからには、本を売ることが第一優先課題である。 私なりにこのお店にどのような形で参画できるのかを一時期悩んだりもしたのだが、悩んでもおなかはすくし、夜になるとまぶたも閉じるので、まあ、いつもと変わらない日々を結局過ごしていた(おい) 当日、蓋を開けてみたら、お店は大盛況も大盛況な

檸檬の仕掛け人

まあまあまあ もうお2人が素敵に 書いてくださっているので... 私が今更どうこうということはないのですが お2人が書いていないことを補足できればなと... 「仕掛け人くま」として! 書けるところを書こうかなと思っています。 ごゆるりとお読みください。 今回はnoteのオフ会の話です。 はじまりは... クマラー(数少ない貴重なくまのふぁんをこう呼ぶらしい) を自称しているコッシーさんが 都内某所で開催される介護の展示場にお仕事でいらっしゃる機会がありまして

suzuさんのおいしいおやつとハグと仲良し

雑記です。 ①suzuさんのおいしいおやつがきた! suzuさんというnoterさんがいらっしゃいます。 そのsuzuさんが、時々ご自身で作成されたおやつをネットで販売してるのです。 suzuさんは毎日おうちのご飯の写真を撮って、それを記事に上げられています。私はそれを眺めるのが好きです。そして日記のようにちょこっとその日起こったことや感じたことも書かれていて、それも読ませてもらっています。 非常に良いのです。 あとたまに、自分の思考というか、思ったことをきちんとま

ならんで見てたよ

ぽつぽつとフロントガラスに雨が落ちる。 しかし、今日の雨はそれ以上激しくなることもなく、やんだり、またぽつぽつとなったり、まるでそれは何かを試されているかのようだった。 私は駐車場に車を止める。 小雨を気にせず車から降りる。 降りると猫がくつろいでいた。 どうしたんだい。一緒にお前も聞くかい? 私は今から大事な人と話すんだよ。 その人はいつも私の背筋をぴっと伸ばしてくれるんだ。 ベンチに座ると他にも猫たちがいて、私に警戒せずに隣に座り始めた。 お尻を見せて座

ダッシュのあいつ

ダッシュボードである。 ダッシュボードと聞いて、私は車のあの前の部分が出てきてしまうのである。 今の季節はアチチなあそこのゾーン。郷ひろみさんも思わず歌いだしてしまいそうである。 在宅訪問三昧なお仕事に変わって、これから先の季節を、やつ(社用車)と乗り越えていけるかが非常に心配です。 みなさんいかがお過ごしですか。 ぜひ訪問関係、営業関係の方を問わずに、車のアチチを乗り越えられるライフハックを募集したい気持ちでいっぱいです。 いい方法はないものか。夏は初めてなんで

今宵キッシュを再び

土曜日位から作ろうと思っていたんです。 なぜなら、買い物かごにキッシュの材料が無意識に入っていたんですから。 おだんごさんの記事で知ったもつにこみさんの秘伝にはしないキッシュ。 せっかく紹介して頂いたし、何よりとてもおいしそうなので、いつか作ろうと思っていました。 しかし、なかなか機会に恵まれず・・「いつか私に(作るタイミングが)勝手におりてくるだろう」と悠長にかまえていたのです。私はいつだってそうです。そうなる時はそうなると思いながら、この三十数年も過ごしてきました。