マガジンのカバー画像

思ったことや考えたこと

229
日々暮らしていて、頭にふっと思いついた考えや、人から影響を受けて浮かんできた思考の断片などを書いたもの。
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

おだんごを食べ過ぎた6人目

こんにちは。 くまです🐻 こういうのは のらないとダメな気がするんです。 私ものっかっていかないとダメでしょ!! ちょっと内輪ウケ的な内容で 知らない人は大変申し訳ないのですが noteさんの「2022年によく読んだクリエイターTOP3」をあげるのが、仲間内で流行してまして..... 私どんだけおだんごさん好きなの!? くま、空腹に耐えかねて 人里へ出てきて おだんごを奪いまくる!! みたいな怖いイメージが浮かんできました。 お気をつけ下さい。(何に?)

内なる海と白子の夜

朝起きた時に、左の踵の裏が切れていたことに気づいた。 傷は2.5cm程度で、出血はしていない。しかし、乾燥した赤い切り口は見えていて、圧迫すると痛みを伴う。 前の夜から踵が痛むことに薄々気づきながらも、私は痛みをごまかして、京都の川ぞいを歩いていた。 朝方、起きてきて痛みが強まっている現状にとうとう観念して踵を見る。 赤くて濃い切り口。 私はキズパワーパッドをぴっと踵に貼って、道を歩いた。 つけたことに身に覚えのない傷。 「まるで人生みたいだな」 知らないうち

ぐるぐるとバターにならぬように寅年のふりかえり

もうすぐ今年も終わる。 寅年よさらば! 卯年よこんにちは!である。 40代になってからの一年....そして半年。 思ったことは自分は「まだまだである」ということである。 ざっくりとしているが、ひとことで言うとまあ、だいたいそんな感じだ。まだまだだなと感じることは公私ともに数多くあった。 あらためて鷲田さんの「『待つ』ということ」を読んでいる。 やっと読み終えたが、読み終わるまでかなり時間をかけた。 私はどんどん本を読み進められるタイプではない。同じ本を繰り返し

のぼる人と山のむこうがわ

10月の中頃に ある一冊の写真集が 私の家に届いた。 それは私の好きなアーティスト「ビョーク」の写真集だった。 送り主は、私にその大切な写真集を送りたいと思いついたようで 写真集を譲るかわりに、あるお願いを交換条件とした。 私はこの写真集としばらくにらめっこしながら、自分の中から、ゆっくりじっくり浮かび上がってくる思いをつかみとろうと過ごしていた。 一ヶ月経過した。 私はかなり、物事を理解するまで時間がかかる。もしかして神経伝達速度が人より遅いのかもしれない。

ちょっと訳あってアイコンを1日変えています。懐かしい人は懐かしい「レシーブくま」です。おめでたいのでこれでお祝いです(?) 詳しくはこちらを→https://note.com/receive_ogata/n/na2b86a067768