見出し画像

SNS、最近少し考え方が変わってきた

SNSって結構やっていると面倒なことにもなる
流石にもう無駄に15年目に突入してのかな?
X(旧Twitter)

facebookも手を出したけど私には合わなかった
自慢できたり自信のある生き方をしてきた訳じゃないので同級生探しのようなネット同窓会みたいな
ノリはキツい、、

SNSで匿名性はやはり強い
日本人はこっち派が多いんじゃないのかな?
最近聞かないもんねfacebook笑

そんな中始めた頃はTwitterも
やり方がわからずとにかくフォローしてフォロワーを増やしてと無理をしていた

元来私は友達付き合いなどは
狭く深くのタイプ

別に新しい友達とか欲しくないし
ぶっちゃけた話
友達?んーいるのかな?と思う時もある
一人でいくらでも楽しめるタイプで
そんな一人の時間を大事にしている

釣りもするし本も読むしこれからやりたい事も一人でやれることばかり
あ、ギャンブルも少しやりますしねぇw


タバコはやめた酒は機会がないと飲まない
女に力を注ぐほどもう若くない
私を好きなってくれる人が好きwww(最低

絵に描いたような寂しいおっさんだな、、

とはいえ本人は幸せなんで余裕ですw

そんなもんで
SNSも古参のフォロワーさんと交流してネットニュースを観覧するツールになっていました

別にSNSやめて仲のいいとはLINEで繋がっているし
別にやめたってダメージはそんなにないし
コロナ禍の頃に辞めてもいいかなーなんて思ったこともありました

最近は
悪意がないのなら色んな知らない人のポストに絡んでいいと思うそんな気持ちになっています

何かきっかけがあったんだろう
言葉を選んで知らない人に久しぶりにリプして見たら楽しかったとか

そこから仲良くなろうとかって気は皆無
その場の数ターンだけのやり取り
そんな刹那的なすれ違いの交流
このくらいが楽しい
おそらく次何かで言葉を交わす事があれば奇跡に近いwそのくらい記憶に留まらないやり取り

自己顕示しなくていいけど自分の意見を言える場であり人である必要はある

間違った事を言ったのならごめんなさい
別に揚げ足の取り合いで揉めたりしたくないしw

それでいいんじゃない?

自分にブレーキをかけている事が1番ストレス
少しの言葉遣いと気遣い
これを忘れなければ嫌な気持ちにさせないよきっと

しらんけどw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?