見出し画像

あこがれの女性像

現在、ルソーの『エミール』下巻を読んでいる。

ついにエミールは20歳になり、お嫁さん探しをすることなった。

今読んでいる部分では、理想のお嫁さん「ソフィー」について語られている。

ルソーの女性観が語られていて、すごく面白い。

例えば、女性の義務として、

「夫には服従し忠実でなければならない」

と、書かれている。

これだけ読むと、単なる古い時代の考え方だし(まあ、200年以上前の書物なんだけど)、女性の意志を無視しているかのように思える。

でもルソーは、決して男性より女性が劣っているとは思っていない。
男性と女性には自然に基づくそれぞれの役割がある、と考えている。

そして、女性には、道徳性と理性を養うことが必要だと明確に述べている。

なので、上に述べた、「夫への服従と忠実」これは、盲目的に夫に従え!という意味ではまったくない。

さらに、こんなことを言っている

「女性は、男性の判断にしばられているのだから、男性の尊敬にあたいしなければならない」

こぐま流の解釈をはじめます。

「(女性は)男性の尊敬にあたいしなければならない」は、こんなイメージ。


男性Aが女性Bを尊敬する→男性Aの判断は、女性Bの判断に近づこうとする。

だから、
「女性は、男性の判断にしばれているは、「女性は、(自分の判断に近づこうとしている)男性の判断にしばられている」ことになる。

一言でいえば、

女性は「尊敬」されることで、男性の判断をしばっている。


溜息が出るほどルソーらしい・・・。

(上、中巻を読めば、この感覚がわかるかと思う。)


『エミール』は本当に面白い。

何より、読書会で読めるのが本当に面白いので、3年に一度くらい、開催したい。

何度読んでも、新たな発見があると思うんだ。

こういう本を、良書というのだろうな。古典の価値を、ほんの少しだけ体感できた気がする。

もう少し書きます!

基本、私は恋人との関係があまり上手くいかず、悩んでいる。これがデフォルト。

そこで、ルソーのこんな言葉が胸に刺さった。

「女性の状態にふさわしい才気、私たち男性の状態から利益を引き出し、男性自身の有利な立場を利用する技術、それが女性の救いの道だ」

救いの道かどうかは置いておき、

これは、「賢くて聡明な」女性像だと率直に感じる。

・・・なりたい!!


やることは一つ…

尊敬に値する人間になること!

つまり、楽しく日々の生活を営むことだ!

よし、まずは早起きがんばろう。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?