見出し画像

4月1日の職員室って何してるの?

今日は春休み中の職員室について、少しだけ書いてみようと思います。

新年度が始まる4月1日。
職員室には新しく赴任した先生たちがやって来ます。

その先生たちのご挨拶や、簡単な自己紹介が終わったら…
次にするのは席替えです。

職員室の机って、学年ごとに席がまとまっているんです。
(1年生の先生たちのゾーン、2年生の先生たちのゾーン、みたいな感じで。)

席替えの前に、4月1日は新しい校務分掌(誰が何の仕事をするのか一覧)が発表されます。
発表されるまでは秘密だったり、内々に「来年度はこのポジションだからよろしくね」とお知らせがあったりするようです。(が、くませんせいは担任や副担になることはないので、あくまで他の先生たちから聞いた話になります。笑)

そんな訳で、保健室の先生の机の位置はそんなに大きく変わることはないのですが、毎年微妙に場所が前後することが多く、大荷物を持って職員室内を移動することになります。笑

一応この日は、先生たちはみんなスーツやジャケットなどを着用して、かしこまった感じで学校に来るのですが…
席替えはほぼイコール職員室の大掃除でもある(笑)ので、ジャージを持って来た方が何かと安心な日でもあります。

4月1日の学校。
この日は春休み中の部活動も休みになるところが多いので、ひっそりこんなことが起こっていることを知っている人は、案外少ないのではないかと思って書いてみました。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?