最近の記事

なんであんなにいい曲なのか?~深夜高速編

このシリーズは、なんであの曲なあんなにいい曲なのかを普通の大学生が独断と偏見で分析してみるシリーズです。 今回はフラワーカンパニーズの深夜高速です。  ポイントは ①若者らしさと質感の重さを両立 ②若者らしさのリアルな描写 ③「生きていてよかった」というパワーワードを存分に活かした歌詞 それではどうぞ 青春ごっこを今も 続けながら旅の途中 ヘッドライトの光は手前しか照らさない 青春ごっこは自身の音楽活動を指しているのでしょう。「ごっこ」には幼稚で滑稽な印象があるので

    • なんであんなにいい曲なのか② シャルル編

      このシリーズは、なんであの曲なあんなにいい曲なのかを普通の大学生が独断と偏見で分析してみるシリーズです。 今回は、シャルルです。 ポイントは ①「さよなら」と「笑って」という正反対のキーワード ②終始切なさを漂わせて曲をまとめる ③冒頭の歌詞をサビで伏線回収 です。ではどうぞ! さよならはあなたから言った それなのに頬を濡らしてしまうの そうやって昨日のことも消してしまうなら もういいよ 笑って  冒頭は、音程の上下動が少ないです。淡々と聞こえてきます。 この「淡々さ

      • なんであんなにいい曲なのか① 夜に駆ける編

        このシリーズは、なんであの曲なあんなにいい曲なのかを普通の大学生が独断と偏見で分析してみるシリーズです。 今回は夜に駆けるです。  この曲の分析ポイントは ①サビ前を低音で揃え、サビの高音に爽快感をもたせている ②悲しい過去から2人の可能性が広がる未来へ踏み出すという物語③ストレートな愛情表現 の3つです。 それではどうぞ! 沈むように(↘)溶けてゆくように(↘)  2人だけの空が広がる夜に(↘) さよならだけだった(↘) その一言で全てが分かった(↘) 日が沈みだし

        • 自分哲学①

          自分哲学とは、「一人の人間が自分の人生をどう生きるか」を考えるにあたって、一体なにを考えていけばいいのかを話していくシリーズである。 第一回の今回のテーマは「人間とは何か」である。 当然だが、私たちは人間である。私たちの人生を考えるにあたって、人間とは何かは避けては通れない問いだ。 もちろん、「人間」について一概こうだと結論づけることはできない。よって、いくつかの視点から人間について語ることになる。 では、その視点とは何か。 ここでは、生物学、脳科学を視点として話す

        なんであんなにいい曲なのか?~深夜高速編

        • なんであんなにいい曲なのか② シャルル編

        • なんであんなにいい曲なのか① 夜に駆ける編

        • 自分哲学①

          類友の実践

          決して馬鹿にしない 相手の話を聞こうとする 何があっても全力肯定 自慢しない 悪口を言わない 他人に感謝できる どんなことでも相談できる 私はこんな人を友人に欲しい。 だから、私はこんな人になる。 ここまで読んでくれてありがとう。 駄文で申し訳なかった。 少しでも感じることがあれば幸いである。 もしよろしければ他の作品もどうぞ。

          類友の実践

          勇敢さとは外野の声が聞こえないこと

          いきなり質問をする。読み始めに申し訳ない。 勇敢さとは何だろうか。 自信を持つこと? 一歩踏み出すこと? 恐怖を克服すること? 様々な意見があるだろう。どれも間違っていない。 私の結論を言う。 勇敢さとは、外野の声が聞こえないことだ。 詳しく述べると、あなたの行動をためらわせようとする外野の者の声に耳を貸さず、ただ淡々と自分のなすべきことを実行することだ。 子供を観察してほしい。彼らははっきりものを言う。彼らは嫌いなものには嫌いと言う。それによって、自分に批判の声

          勇敢さとは外野の声が聞こえないこと

          ちっぽけなものは大きく見える

          「強い言葉を使うなよ。弱く見えるぞ。」 あるアニメに出てくる名セリフである。 弱いものほど、自分を強く見せようと、強い言葉で自分を武装する。 そんなことをこのセリフは痛快に皮肉っている。 さて、これはアニメに限った話ではない。このセリフを放つと、怒り狂って、このセリフ通りの反応を見せる人間はいくらでもいる。 ここで、私が言いたいのは、別のことにでも言えるということだ。 それは認知である。 SNSを開けば、目に飛び込んでくるのは、キラキラした友人の生活だ。 これを見て

          ちっぽけなものは大きく見える

          不満は幸福の入口

          幸福は満足することで感じることができる。では、満足するためには何が必要か。 それは、不満である。 しかし、不満を持つことは不幸の始まりだと信じている人のいかに多いことか。無欲であることを叩き込まれた私たちは、不満を持つことができなくなっている。 もちろん、無欲であることの重要性は百も承知だ。欲に駆られ、欲に溺れるのは、誰が見ても愚かだ。 しかし、そればかり恐れすぎて、欲を持つことー不満を持つことを忘れてはいないだろうか。 お金が欲しい。休みが欲しい。おいしいものを食

          不満は幸福の入口

          友達作りビジネスが始まる 

          「共感ビジネス」 その名の通り、共感という価値を提供するというビジネスだ。 なぜ共感が価値となるのか。 孤独が広がっているからだ。インターネットが広がり、人々はたくさんの人とつながることができた。それも昔とは比べ物にならないくらいに。 一見孤独を感じることが少なくなっているように見える。 実際は逆だ、と私は思う。孤独は確実に広がっている。 それは、インターネットが提供するのは、表面上のつながりだからだ。 一本のデータ線でつながっているだけで、心と心を結ぶ絆でつながっているわけ

          友達作りビジネスが始まる 

          勝利の女神が最近冷たいと感じる人へ

          「誘惑」という女神に浮気してませんか。 ばれてます。 今すぐ関係を断ち切りましょう。

          勝利の女神が最近冷たいと感じる人へ

          不安に白旗を上げる前に

          あなたは支えられてばかりだと思っている。 あなたは励まされてばかりだと思っている。 あなたは助けられてばかりだと思っている。 支えられるのは、あなたが誰かを支えたから 励まされたのは、あなたが誰かを励ましたから 助けられたのは、あなたが誰かを助けたから そんなあなたが不安に押し潰されそうだなんて ジョーダンではありません

          不安に白旗を上げる前に

          自由の本当の意味とは???

          辞書の意味まず、自由の意味を感じの意味から捉えてみる。 自   読み:みずから 意味:それ自身 由   読み:よし   意味:理由 合体すると、「それ自身が理由」 それ自身が理由???それ自身が理由とはどういうことか。 それ自身しか理由になりえない、逆に言うと、それ自身以外は理由にならないということだ。何か物事が起こったとき、その物事の原因はそれ自身にあるということだ。 自分の意思で動くということつまり、自由とは、自分の行動を自分で決めている状態のことだ。自分の意思以外

          自由の本当の意味とは???