今の仕事を選んだいきさつ。

現在、私は接客業の仕事に従事している。

ショッピングモール内の洋菓子店で販売・製造の業務を行っている。

今の仕事を選んだのは、

コミュニケーションが苦手な自分を変えたかったから。

以前は事務職の仕事をしていて、取り組んだ業務が成果として見えづらいと実感していた。それに比べ、販売職の一番いいところは、成果が目に見えるところだと考えた。売上高は目に見える成果。数字は客観的な説得力を持つ。

自分の話術でお客様に商品をおすすめし、お客様に一点でも多くの商品を買っていただく。売上を向上させ、実績を作り、自分の自信に繋げる。

それが入社前に思い描いたプランだった。


そのプランがどうも実現できそうにないと悟るのには、

一週間も出勤してみれば十分だった。


なぜ。なぜ私は、苦手なことで実績を作れると考えたのだろう。

仕事を通して苦手克服をする?

なんて浅はかな。

嗚呼、販売職の採用試験を受けに行く自分を、できることなら止めにいきたい。その先の道で、あなたは苦しむことになる、と。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?